今日は雨かと思っていたら、夜の間に雨は終わっていたようで~


まだ京都のお昼は暖かく、紅葉ももう少しってとこでしょうか( ´∀`)



さてさて、前回 の続きです。


お買い物を素早くすませて、お昼ご飯へと向かうそうであります。



「奥様、お昼ご飯は何なの?( ´∀`)」

「伊勢で有名なお店だよ~

 旦那は何も知らないね~(・∀・)」

「いや、伊勢に来るのすら

 知らなかったからね・・・(´・ω・`)」

激しくツッコミたい気持ちにかられましたが


そこは伏せて車を走らせますw



京染工房『気まぐれ』


入らないで通り過ぎる伊勢外宮・・・w


『半分の月がのぼる空』の聖地巡礼になったというのに・・・(;´ρ`)


そして車で30分ほど走りますと~



京染工房『気まぐれ』


漣 (さざなみ) 鳥羽店 (σ´∀`)σ
↑クリックでHPへ

ちなみにかなり混んでいまして30分ほど待ちました(;´ρ`)



京染工房『気まぐれ』


今回は奥様と同じものを注文( ´∀`)


このお店で一番人気の定食を注文ですよ(。・`ω´・)ノ



京染工房『気まぐれ』


エビフライ定食 (σ´∀`)σ

ちなみに奥様はエビフライをカットしてもらっておりますw



京染工房『気まぐれ』


アジフライのように開いた状態のエビフライ、


大きさを誤魔化しているかと思えますが~



京染工房『気まぐれ』


ずっしり重くてデカイですw



「エビフライを口いっぱいに

 頬張る幸せ感(*´д`*)」

「足りなかったら私の分もあるからね~」


「っていうか、食べてね(・∀・)b」

まあ女性にはこのフライの量は厳しいかもですw


いや~、満腹ですよ( ´∀`)


さて、このあとの予定を気にしながらお店をでますよ(。・`ω´・)ノ




京染工房『気まぐれ』


景色もいいし、ドライブにはバッチリですよw


「奥様、このあとは?( ´∀`)」


「朝早くて、お腹一杯なので

 奥様は寝ます

 運転よろしくね(・∀・)b」


「まさかの伊勢終了!Σ(゜д゜lll)」

帰りの車内は奥様の寝息と~


音量低めのアニソンが流れる一人ドライブ状態で終わりましたw



ま、まあ早くに帰れたのでゆっくりと休みを堪能できましたよ( ´∀`)




最近は苦行に慣れていたので物足りなく思ったのは


きっと、気のせい| 壁 |д・)






11月最初の連休でしたね~


みなさんはどこかへ出かけましたでしょうか?


普段の土曜日なら奥様は仕事なのですが、


日曜日と交換して、土曜日を休みにしたそうなのです。


れでは文化の日である3日の朝のお話を~



それは休みの日なのに早朝の奥様の一言から始まりました。



「旦那、さあ起きて起きて(。・`ω´・)ノ」

「まだ6時だよ・・・(ーωー)」

「お祭りが始まっちゃうよ(・∀・)」

「どこの?Σ(゜д゜lll)」


そんな朝っぱらからお祭りなんて聞いたことがないですよΣ(゜д゜lll)


それでも起きて素早く身支度を済ませ、車で出かけます~


奥様のナビで走る事2時間・・・




京染工房『気まぐれ』


途中で休憩を入れつつ着いた所は~



京染工房『気まぐれ』


ああ、なんて場所がわかりやすい看板w



京染工房『気まぐれ』


「伊勢神宮の外宮ですか・・・(;´ρ`)」

「違うよ、アッチに行くの(・∀・)」


京染工房『気まぐれ』

見事に逆行写真ですが、なにやら市場が出ていますw


ぐるっと見てまわりますよ( ´∀`)


京染工房『気まぐれ』

干物~


京染工房『気まぐれ』


貝もあります( ´∀`)



京染工房『気まぐれ』


お得なんでしょうけど持って運ぶのが大変そうですw


京染工房『気まぐれ』


さめたれ?(;´ρ`)



京染工房『気まぐれ』


さめのタレ焼きってことなんでしょうかね?w



京染工房『気まぐれ』


うつぼ、なかなかに見た目がグロいですw



京染工房『気まぐれ』


試食をしつつ回っている間に~



京染工房『気まぐれ』


指が痛いほどの買い物に(;´ρ`)


お祭りなんですかね?むしろ単なる買い物のような気が・・・w


「伊勢楽市って言うんだよ(・∀・)」

「祭りじゃないよね・・・(;´ρ`)」

「楽しければお祭り(・∀・)」

わかったような、わからないような理屈ですがw




京染工房『気まぐれ』


初めて食べるものもありましたしおもしろいのは確かです( ´∀`)


伊勢うどん、聞いたことはありますが食べるのは初めてw



京染工房『気まぐれ』


辛そうに見えるほど真っ黒ですが、これがちょっと甘いぐらいですw


おうどんも柔らかめで、お餅に砂糖醤油をかけたような感じです( ´∀`)


「もうお昼ご飯に行くのに

 おうどんなんか食べて大丈夫?(・∀・)」

「いや・・・未だにどんな予定なのか

 全く聞いてないんだけど・・・(´・ω・`)」

小さいおうどんだったのでそれは大丈夫なんですが、


そこを注意するなら予定を教えて欲しいのですよヽ(`Д´)ノ


伊勢に来る事も知らず、


そしてこれから何処へ何を食べるのかも知らないまま移動します(;´ρ`)



奥様の言葉を借りれば~


それすらも楽しんでお祭りってことで納得しましょうw



どこまで行くのか、若干の不安残りますがね(´・ω・`)







次の日に続きを書こうと思ったら

思いのほか用事ができてしまって間が空いてしまいました(;´ρ`)

まあ今日もこれを書き終わったら出て行く訳なんですが~w



さてさて続き であります。


もう一つの畑を機械で耕してもらいますよ~


その畑はお義母さんが何故だか借りる ことになった畑です。




京染工房『気まぐれ』


おっちゃんの耕運機がフル稼働ですよw( ´∀`)


しかしこの新しく借りることになった畑・・・




京染工房『気まぐれ』



思った以上に広くて長い・・・(;´ρ`)


「さ、旦那くん、畝を作っていって(・∀・)b」

「(゚Д゚)ノ へいっ!」

お義母さんは何をするんだろうね・・・


そう思いながら鍬を持って畝を作っていきます。


耕運機で耕し終わったおっちゃんとお話をしているお義母さん・・・




うん、お礼は言わないといけませんしねw


普通の世間話に移行したってそれは仕方ないですよね(;´ρ`)


話が長引いてきて椅子に座って話し始めても仕方ないですしね(´・ω・`)


長話になったら喉が渇くからお茶を飲んだりもしますよね(´ω`)




京染工房『気まぐれ』


いつの間にやら一人で汗だくになって畝作りが終わってしまっても


それは仕方がないことですよ・・・(´Д⊂




「旦那くんお疲れ!(・∀・)」

「疲れましたよ(`・ω・´)」

「まあまあ、おやつあるから(・∀・)」

「いただきます( ´∀`)」

ここですぐに頷いてしまうのが自分の操りやすい所なのかと


今書いていて気が付いて見たり・・・w




京染工房『気まぐれ』


「この前の芋を焼いてきたよ(・∀・)」
(この前の安納芋)

いただきます(。・`ω´・)ノ




京染工房『気まぐれ』


中まで全て濃い黄色で、味が濃くすごく甘いですよ。


ホクホクというよりもネットリと全体的に蜜が多い感じで~


これは汗だくになって畝作りを今までやっていた自分にとって





ひたすら喉につまるわっ!(ノ`△´)ノ ┫:・'∵:.


う口の中がモッタリ、もっさりですよΣ(゜д゜lll)


普通に食べたらきっと美味しいはずなのにw


何故この状況で焼き芋w



「最近旦那くんはわがままだね(。-∀-)


「えっ!Σ(゜д゜lll)」


いやいや、おかしいですよw


何ですか、その『困った子だよ~』みたいな顔はΣ(゜д゜lll)



まあなんと言いますか~


きっとこれはアレですね・・・


現場監督に逆らう作業員はきっとわがままってことなんでしょうねw




『下克上』、そんな言葉きっと幻想 (´・ω・`)