今日、11月19日は『世界トイレの日』だそうで~

なんだかよくわかっていませんけどw

衛生対策で国連がうんたらかんたら~らしいです(`・ω・´)



さてさて、前回 の続きですよ。


ゆっくり過ごすはずだった土曜日、それはすぐに終わりを告げて


日曜日には朝から畑に集合とさらに告げられた続きです(´Д⊂



日曜日の朝10時、畑に向かいますと~




京染工房『気まぐれ』


隣のおいちゃんが耕してくれてました( ´∀`)



京染工房『気まぐれ』


これだけでかなり楽になりますよ( ´∀`)


お義母さんが声をかけたらやってくれたそうですw


そこへ前日に買ったマルチを敷きます。


白いものはマルチじゃなくて『パオパオ』です。


えんどう豆が植えてあって、冬の間寒さから守ってくれるものです。


畑用品を解説できる自分にビックリですが(´・ω・`)



マルチを引っ張ってしっかりと固定していきます。


京染工房『気まぐれ』


ちょっと幅が足りないので~



京染工房『気まぐれ』


上手く重ねて使います(。・`ω´・)ノ


今回のマルチ、最初から穴が開いております。


苗を植えるのがすごく楽なんですよ~


穴をあけるのは疲れるんですよ(´・ω・`)←クリックでその記事へ


思い出しただけで辛かったなぁ~ってぐらいにw




京染工房『気まぐれ』


もう一方の畝にも敷きます(。・`ω´・)ノ


こちらが上手く重なっていないのはすでにお義母さんが飽きてきたからですw


お義母さんは収穫が好きであって、他の事はすぐに飽きますΣ(゜д゜lll)



「間に上手く植えればいいや~(・∀・)」

「飽きてきてますよね(;´ρ`)」

「ラーメン食べに行こうか?(・∀・)」

「行きます(。・`ω´・)ノ」


今書いていて、本当に踊らされている自分だなって・・・



京染工房『気まぐれ』


京都の『天天有』~( ´∀`)



京染工房『気まぐれ』


上品な『天下一品』と言えば伝わりやすいでしょうか?w


いや、天下一品が下品って訳じゃなくて、澄んだ味って感じです( ´∀`)



「ラーメン食べたら頑張ってもらうよ(・∀・)b」


「アイアイマム!(`・ω・´)ゞ」


返事は良いですが、きっと大変ですw


それにこの返事の仕方は今一伝わらないでしょう~


この意味がわかるお義母さんってのもイヤですけどねw( ´∀`)



「食べ終わったら喫茶店行こうか(・∀・)b」


「へっ?苗は?Σ(゜д゜lll)」


「何か面倒だよね~

 ゆっくり休憩しようよ(・∀・)」


お義母さん、本当にフリーダムで正直すぎます。


自分を呼んでおいて面倒になってきたとか普通は言いませんよ(;´ρ`)




お義母さんに説教をする人、何処かにいませんかね?(´・ω・`)






苗植えは次回の記事で| 壁 |д・)