週末から昨日まで3連休。
皆様はどう過ごされたでしょうか?
自分は、土日は親の介護番で、月曜は朝から13時過ぎまで仕事。
ただ天気も良かったので、どこか公園でも行こうか?などと思って、代々木公園を調べると「JAZZ FESTIVAL in Yoyogi park 2025」なるものが行われて、フードカーも有るのでランチも含めて代々木公園で、と思い出かけた。
てっきり、野外音楽堂のあるあのイベント広場かと思い向かうと、ガラ~ンとしていた…。
よくよく調べると公園内の中央広場なるところでの開催。
歩道橋を渡り、急いで向かう。
木々はもう、うっすらと紅葉の色彩に。
で、歩道橋を渡ると、公園内の大規模工事で壁がずっと出来ていて、最短コースが封じられている。
迂回しながらも、最短を目指し、木陰が続く場所を歩くと、落ちた銀杏だらけでくっせー!(苦笑)
微かに、打楽器の音が聴こえる方へ向かうと、それらしき場所に辿り着けた。
フェスティバルとは言うものの、手弁当的な感じで、2組の出演。
自分が着いた時は、最後のパートで両グループのセッション中。
スティービー・ワンダーの「可愛いアイシャ(Isn't She Lovely)」をジャムっていた。
天気の佳い公園で音楽が聴けるのは気持ちいいし平和だと感じる。
ただ、PAや観客向けスピーカーなどは用意しておらず、さらに自分の真後ろにはフードカーが有り、その発電モーター音の方が演奏より大きく(苦笑)、両グループともウッドベースなのだが、ソロプレイはあんまり聴こえない。
MCのトークは一切聞こえない。
ちなみに演奏していたのは「EAU DE MOND」と「Bamboo Selection」というグループ。
おそらく、こちらがEAU DE MOND。
で、おそらくこっちがBamboo Selection。
2曲目(あれ?何やってたんだっけ??苦笑)を終えると終了な感じになるが、一人(おそらく身内な気もするが)がメンバーのところまで行ってアンコールを要請。
それに応えて演奏し出したのはチック・コリアの「スペイン」!
決めのフレーズが多いナンバーだが、2組ともなかなか良い感じで、観客も手拍子や立ってリズムを取る人も。
しかしながら、時々強い風も吹き寒さが迫ってくる…帰宅してニュースで知ったが、東京に初木枯らしが吹いたとの事。
そりゃ、寒いわ。
演奏が終わり、主催の方が挨拶。
来年もまたやると宣言して終了。
最後に記念撮影会。
フードカーで腹ごしらえしようかと向かうと、3台有ったのだがどれも長蛇の列。
結局、諦めて自宅近くのコンビニのホットスナックがランチに…。(苦笑)




