551 HORAI蓬莱の豚まん、餃子、焼売 | 新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

不惑の40代などと言うものの、40代になってから「踏んだり蹴ったり」、「弱り目に祟り目」な日々…。
あれから幾年過ぎ、日々の一喜一憂を好き勝手にほざいてる次第です。

もう、今月初頭の話になるが、新宿京王百貨店で「なにわ大阪くいだおれうまいもんまつり」と言う催し物を行なっていた。

大阪で人気のグルメ店が東京まで臨時出店するもの。

やはり人気が高いのはあれ!

何やら、アメコミ風ポスターなので一瞬イメージ出来ないかも知れないけど、大阪が誇る「551HORAI蓬莱」です!

「豚まん」で有名ですね。

最終日の午前10時30分くらいに着き、売り場の7階まで行くと列が階段の3階まで伸びていた!!

恐るべし551HORAI。

待つこと2時間!

ようやく購入に漕ぎつく。

「おススメBセット」なるものを購入。

この紙袋の中に、豚まん(6ヶ)、餃子(15ヶ)、焼売(10ヶ)の3点セット(\2,550)が入ってました!

 

なんと言っても、名物「豚まん」。

多分、初めて食べたと思う。

ニンニクを使用しているので、正直持ち帰る電車の中で匂いを放つのが判り、ちょっと焦った。

実際にその匂いはかなりするが、食べてみると思ってたのと違いマイルド&あっさりな感じ。

餡がムチッ&グニャと言う(あまり美味しそうな表現でないか…)食感で、それを包む皮がほんのり甘めでふっくらしていて、普段なら肉まんなんて2つ食ったらもういいか、となるが、これは3つ一気に食えちゃいました。(笑)

もっと、インパクトある味と予想していたので、意外ではありましたが、美味しいのは間違いない。

 

続いて「餃子」。

なんか懐かしい!

昔、子供の頃の町中華で出てくる餃子がこんな味だった、そんな気になります。

さらに野菜の食感が絶妙な塩梅で活きていて、こちらも一気にいけちゃうそんな一品。

 

そして「焼売」。

こちらは、ある意味「豚まん」の餡にも似た感じの焼売。

だが、焼売にすると、ムチッとした感じがより強くなっているようで、食べ応えを感じます。

 

これら全て、材料を持ち込み、その場でどんどん作って販売していたので、大阪で食べるのと何ら遜色のないクォリティーかと思います。

 

また機会があれば、チャレンジしたいと思いました。