「じゃぐら」の豚骨みそラーメン黒麻油がけ | 新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

不惑の40代などと言うものの、40代になってから「踏んだり蹴ったり」、「弱り目に祟り目」な日々…。
あれから幾年過ぎ、日々の一喜一憂を好き勝手にほざいてる次第です。

先日、買い物に荻窪へ行った際、せっかくなので「ランチを荻窪で!」と思い立つ。

しかし時間がまさに昼の12時台、人気の店はどこも行列!

またこの日は意外や寒かったので、並ぶにはちょっと弱気な自分。

しかたなく荻窪ランチを諦め、帰途に通る新高円寺駅近くにある気になっていたラーメン屋さんへ向かう。

じゃぐら」と言う店に立ち寄った。

こちらの店は本店は野方にあり、そちらはテレビ「鉄腕!DASH」で取り上げられた事もある。

高円寺ルック商店街にある「じゃぐら」は支店となる。

 

こちらは、結構凝った変化球メニューも多く、気になるものが多い(カレーやスパゲティまである)が、この店のオーソドックスなのは「豚骨みそラーメン」。

なので、この食券を買いカウンターに着くと、すかさず「油は赤辣油と黒麻油とありますがどちらをかけますか?ライスはサービスで並みから大盛りまでできますがどうします?」と訊かれる。

とりあえず「黒麻油」と「並みライス」にする。

もうこの齢になるとライスはサービス(無料)でも遠慮するのだが、この店は「体育会系男子」的雰囲気が濃い感じで、なんかついライスも頼んでしまった…。

カウンターにいる店長とおぼしき方が、ここを担当しており常連らしき佐川急便の方が入ってくるや「お、結婚するんだって?おめでとう!!」の挨拶で迎え入れ、「頑張れよ!」とか、同僚の事を気にしたり、何とも兄貴肌でやっぱり体育系なお人柄なのが伝わる。

 

さて、目の前に「豚骨みそラーメン麻油がけ&ライス並み」が登場!

チャーシューが「肉」!って感じです。(笑)

ラーメンのアップ画像も。

上に聳え立つネギもいいですねー!

それにしてもスープが泡粒だらけ。

そのスープに隠れている麺を引っ張りだします。

黄色がかった中太麺。

では、実食!

おお、味も体育会系男子に好まれそうな「濃厚」さと「塩気」が運動部活後の学生に合いそうなそんな感じ!

黒麻油の香りも食欲を搔き立てます。

麺のモチっとした食感がいいですね。

スープの味噌はなんでも厳選した4種類の味噌と、さらに15種類の食材をブレンドしたタレにたっぷりの豚げんこつで煮込んで作ったこだわりの濃厚豚骨スープだそうです。

「食い甲斐」ってものが自ずと出てきます。

このスープとごはんの相性もいいです!

ライス、勢いで頼んじゃったけど頼んで正解。

チャーシュも炙ってあり、柔らかい。

これをおかずにライスと食べるのも有りです。

(ちなみにカウンターにはカレー粉もあり、それをごはんに振りかけて食べてもよいらしい。自分はやらなかったけど。)

 

こちらのラーメンは是非、体育会系男子学生に食べてもらいたい。

ま、男だ女だってのは今の時代ナンセンスなのだが、何だろう?まだ自分が若かった頃にあった「ノリ」みたいなものがね、垣間見えて…そんな雰囲気をどうしてもこのラーメン、そして店主から感じてしまったもので。

もちろん、文系女子も食べてください。

 

お値段、¥830。

やっぱり、現代ではラーメンは800円台が相場なのね…。

(来年はラーメン自粛、考えようかな…??)