あの「ビャンビャン麺」を食す! | 新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

不惑の40代などと言うものの、40代になってから「踏んだり蹴ったり」、「弱り目に祟り目」な日々…。
あれから幾年過ぎ、日々の一喜一憂を好き勝手にほざいてる次第です。

テレビ番組の「モヤモヤさま~ず2」、他で取り上げられた幻の麺料理「ビャンビャン麺」がコンビニで売っていたので、先日購入し食してみた。

話題になった理由が、その名の“漢字”の難易度。

こりゃ、読めないし書けない!

ちなみに57画で漢字で最多画説が有るくらい。

なんでこんな字になったのかも諸説ある謎のビャンビャン麺

早速蓋を開けてみます。

麺が平たく太いもので、日本の「きしめん」や「ひもかわ」、「ほうとう」などに寄った感じの麺です。

この麺に、スープではなく、たれ汁とでも言えば良いのだろうか?

「油そば」のような香りのいい濃いめの油たれを、麺や具材とかき回して食べるようだ。

で、実食。

まず香りが良い!

この油たれが、濃い目ながらも麺・具材にまぶすと程良くなります。

酸味と塩気のバランスがグッド!

さらに、一番上に乗っていた唐辛子もただ辛いのではなく、さわやか且つアジアならではの風味を少し纏っているようで、なかなかのお味!

麺もツルツルで食べやすい。

当初は食べにくいとか途中で飽きてくるのでは?という思いがよぎったが、そんな事もなくあっという間に完食。

これは、リピートしても良いと思えました!

セブンイレブン(一部店舗扱い無し)にて429円(税込み)で販売してます。