2018年、初オープン戦観戦(2018.3.17@明治神宮野球場) | 新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

不惑の40代などと言うものの、40代になってから「踏んだり蹴ったり」、「弱り目に祟り目」な日々…。
あれから幾年過ぎ、日々の一喜一憂を好き勝手にほざいてる次第です。

先週末は、今年初!のオープン戦観戦に行ってきました!

好天の元、今年初の神宮球場!今年初の東京ヤクルトスワローズ戦!!

当然、今年初のビール@神宮!

今年の一杯目は「一番搾り」から。

 

この日は北海道日本ハムファイターズを迎えてのオープン戦。

(FCの一番安いコース~年額¥2,500のライト会員~だとオープン戦は無料!さらに公式戦1試合だけ使用可能の無料チケットが着くので、オープン戦1回、そのチケットで公式戦1回観ただけで元が取れちゃう!のでお得!!)

ファイターズは清宮選手が数日前に戦線離脱したのが大変残念…。

個人的に応援してる浅間選手も2軍らしく、こちらも残念。

で、この日のスターティング・メンバーは以下の通り。

さて、今年のスワローズは、今年のライトスタンドにはかつての「アレ」が!

そう、青木宣親選手がメジャーからスワローズに復帰!

お帰り!青木!!

かつてスワローズ在籍時のような活躍とは違う、メジャー行って積んだ経験値とベテランの経験値から魅せるプレイ、或いはチーム作りに貢献していただきたいと思います。

 

そしてプレイボール!

スワローズ先発投手はローテーションの柱である石川投手。

ところが、先頭バッターに思わぬセーフティバントをされいきなりランナーを出すと、ファイターズ主砲の中田選手に見事な2ランを打たれ初回2失点。

だが、しかしスワローズにはこの男が。

山田哲人選手!

お返しとばかりにソロHRで2-1に。

やはり頼もしい。

頼もしさで言えば、巨人に行かなかったバレンティン。

そして、昨シーズンは故障で試合に出れなかった川端選手も復帰!

青木選手も含め頼もしいです。

(あと、畠山、雄平、あたりはどうなんだろう?)

ゲームの方はと言うと、4回裏にバレンティンのタイムリーヒットで2-2の同点にすると、成長株の廣岡選手の逆転タイムリーで3-2に!

さらに中村捕手の3ベースヒットで5-2とリードするスワローズ。

だが、しかし、ファイターズにはもう1人主砲がいる。

6回表、外国人投手のローテーション要員のブキャナンがファイターズのレアードにグランドスラムを献上してしまい6-5とファイターズ逆転。

先発の石川もブキャナンもまだ出来上がってはいないようですねー。

このままか?なんて一瞬弱気になるも、その裏に先ほど同点タイムリーを打った廣岡選手が再び同点タイムリーを放ち6-6に!

廣岡、やるなぁ!!

そして8回裏のスワローズ攻撃は、先頭バッターの上田が四球で出塁すると、続く田代が死球でノーアウト1、2塁をフィターズに献上いただく。

1アウト1、3塁で打席に入ったのは、廣岡。

すると、なんと、セーフティ・スクイズを決めて7-6と逆転!

本当にやるなぁ廣岡!!

あ、廣岡選手の写真1枚も撮ってないや…、ゴメン廣岡…!!(苦笑)

 

結局、試合は7-6で東京ヤクルトスワローズの勝利!

と言ってもオープン戦ですから各選手の仕上がり具合、またチームとしての課題を出来るようにすることが大事。

ファイターズも含め、ピッチャーはまだまだのようでした。

 

 

神宮球場のお隣では、新国立競技場の外枠が出来てきました。

オリンピックまでに間に合うのか?

また、間に合ったとしてもオリンピック後の運営は大丈夫なのか??