今年もプロ野球が始まりました。
今年もまた、取ってる新聞屋さんからいただいた招待券でこの2日間は神宮球場へ2日連続の観戦へ。(感謝)
神宮開幕カードは、3月31日、4月1日、4月2日阪神タイガースを迎えて。
そのうち、4月1日と2日に行って参りました。
まずは4月1日。
開幕で3連勝したタイガースを迎えたスワローズは、まずは初戦の31日のゲームをものにし、唯一無敗だったタイガースに土を着けた。
さあ、この日は?!
この日は空模様が不穏で雨が降ったり止んだり。
外野席のイスも濡れていたが、この日は入場者にタオルを配布していたので、早速それで水滴を拭き取りクッション代わりにもなりラッキー。
そしてスターティング・メンバー発表。
打線は早くもミレッジ、大引脱落のスワローズ…。
先発投手は、スワローズが石山投手。
今季は何とかローテーションを守って欲しいです。
対するタイガースは岩本投手。
5回までは両チームとも点が入らず、かと言ってスゴイ投手戦のような感じにも映らず、しかもどんどん寒くなっていき、風は強くなり、空から雨でなく桜の花びらが大量に降ってきた!
と、思いきや今度は正真正銘の雨が、でも霧雨なので何とか凌げる。
ゲームは6回、タイガース福留の平凡なレフトフライをスワローズのユウイチがまさかの落下…。
すると石山投手が同様したのか続く梅野捕手に四球。
そして9番大和にタイムリーを打たれ、2-0で先取点を取られる。
7回裏のスワローズの攻撃時、田中浩、雄平出塁で、1アウト2、3塁で先ほどエラーのユウイチが打席。
意地の犠牲フライで1点を取り、2-1に。
しかし、この日はともにここまで。
2対1で阪神タイガースの勝利。
続く2日目の4月2日。
前日と違って、眩しいほどの晴天。
でも、晴れた日の夜は冷えるので、この日は昨日以上に冷え込むことに…。
何せ、ビール好きの私が、雨天の昨日でさえビール飲んだのに、この日はついにビール飲まず仕舞い。
でも、熱燗と焼酎お湯割りをしっかり飲みましたが。(笑)
さてさて、スターティング・メンバーの発表。
昨夜エラーのユウイチはベンチ入り。
先発投手は、スワローズがロマン。
ロマン投手の先発はずいぶんと久しぶり!
タイガースは岩崎投手。
ゲームは途中までは昨日に似た流れ。
5回表、タイガースが西岡のタイムリーで1点先取。
続くゴメスに四球で満塁。
嫌な感じがしてきたが、何とか切り抜け最小点数しか与えなかったのは大きい。
その裏のスワローズ攻撃時、1番荒木がヒット出塁すると続く川端がタイムリーヒットで1-1の同点に。
すると次の山田がなんと今期初ホームランを放ち、3-1でスワローズ勝ち越し!
その後も畠山選手、中邑捕手もヒットを打ち、2アウト1、2塁で迎えるバッターは大引選手。
今年ヤクルトに移籍するもここまでノーヒット…。
ここいらでひとつ打って欲しいとファンもそうだが、チームも何より本人がそう思ってるだろう。
そんな事を思っていたら、大引今期初ヒットで初打点で5-1に!!
大引選手、安心したでしょうね。
塁上でライトスタンドに向けて大きなガッツポーズを見せたほどですから。
この回の立役者、3人!
奥から、川端(サード)、大引(ショート)、山田(セカンド)。
5回終了すると、夏季には毎試合上がる花火が上がった。
そして7回。
タイガースは西岡選手のタイムリーで1点を返し5-2に。
8回に入り裏のスワローズ攻撃時、飯原、荒木、川端と出塁し満塁。
ここで、前の打席で初ホームランを打った山田哲人!
するとここでまたもホームラン!グランドスラム!!かと思いきやヒットという審判の判断に…。
いやそんなこたぁねぇだろ。
ビデオ判定に入り出た結果は?
ホームラーーーン!!満塁ホーマーですーーーーっ!!!!!
これで勝負あり。
9対2で東京ヤクルトスワローズの勝利!
いやぁさすがにまだこの時期に屋外ナイターは寒いです。
暖かくなったら、また行かないと!(笑)