続・2013年、初雪の東京 ~ 地デジも雪に弱い? | 新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

不惑の40代などと言うものの、40代になってから「踏んだり蹴ったり」、「弱り目に祟り目」な日々…。
あれから幾年過ぎ、日々の一喜一憂を好き勝手にほざいてる次第です。

いやいや、昨日ブログに雪が降り出し積もり始めた、と書いたら、その後の大雪ぶりには驚いた。
あれよあれよと近隣の家の屋根に分厚い雪が積もっていった。

ブログに書いたように家に篭っていたが、よもやの影響を受けた。
それは、テレビがまともに見れないということ…。
異常気象時は、自分の部屋のテレビでBSが映らなくなる。
よくゲリラ豪雨の時に映らなくなったが、昨日の雪でもそうだった。
元々、自室のテレビはちょっと変で、テレビだけではBSが見れないのだ。
ところが、ビデオデッキ(HDDデッキ?)を点けて、ラインもデッキ用に切り替えるとBSが見れる。
テレビが地デジ対応機種としては古めで安価だからなのか?
配線上の問題か?
そして、MXテレビもスカイツリーと東京タワー同時出力が片っぽになった途端に映らなくなったし…。
ま、そんな状況下でテレビを見てるのだが、ついに昨日の夕方には「テレビ東京」までも映らなくなっってしまった!
地デジ化になって、逆にテレビが見難い状況になるってどういうことだい?!

家族の個室のテレビはBSが一切映らないし、余裕があれば一度家中のテレビ&アンテナ&配線を電気屋さんにでも見てもらいたいものだが。。。