この後輩、話をする度に「近いうちに一度ちょっと飲みましょう!」といっつも言ってくれるが、2年ぶりの実現だろうか。(笑)
チェーン店の比較的リーズナブルに入る店ながらも、新婚でもあるのにその後輩が奢ってくれた。
ありがたい。
しかし彼は疲労困憊なのか、あまり食べずに睡魔に襲われてしまった。
可哀想なので、こちらから「そろそろ帰ろうか」と声をかけて店を出た。
昨夜は結構寒かったので、帰り道にふとラーメンが食べたくなった。
今まで、存在は知っていたものの入ったことない「せい家」があったので一人入った。
この店もチェーン店で、よそでも何店か見たことがある。
初めて入った店では、シンプルに「ラーメン」をそのまま頼む。
ここはラーメンが500円!

ここでは、太麺と細麺が選べるようだが、何も言わなければ太麺で出すのがスタンダードのよう。
モチッとした食感の食べがいのある麺でした。
そして目の前に来てまっさきに目に入るのが、上に乗ってるデカイ海苔が3枚と茹でたほうれん草がそれなりドサッとあり、しっかり炙った小さなチャーシューが1枚。(写真で見るより実際の方が小さい感がある)
この具のチョイスは珍しいのでは?
そしてスープ。
一口飲んで「これは…?」と思った。
何かに似てる…そうだ、札幌出身で六本木の老舗でもあるラーメン屋「天鳳」のスープに似ている!
実は、30代くらいまでは「天鳳」の「135(いち・さん・ご)」にハマってました。
(ちなみに「135(いち・さん・ご)」は、濃い目、硬麺、油多くという食べ方。)
おー!久しぶりだ、この感じの味は。
海苔は1枚でいいな。
ほうれん草は個人的に好きなのでありがたいのだが、そこまで乗せずにチャーシューをもう少し大きくした方がいいかな?などと思った。
でも、気に入りました。
機会があればまた行きたいと思います。
それと、これまでラーメンや他にも飲み食いのネタを書いてきたので、ここで新テーマとして「飲食」というのを追加します。
過去のものもそのテーマに合うものは整理したいと思います。