秋へ誘う匂い | 新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

不惑の40代などと言うものの、40代になってから「踏んだり蹴ったり」、「弱り目に祟り目」な日々…。
あれから幾年過ぎ、日々の一喜一憂を好き勝手にほざいてる次第です。

10月になって、さすがに涼しいです。
家でも短パンじゃなくなったし、外出の際も長袖になったし。
インターネットのトップページに使用電力速報も無くなったし。

10月になったと同時に、朝、窓を開けるといい香りが。
そう「金木犀」の匂いです。
秋が来ると実感するのが、この金木犀の匂いです。
自分の部屋の窓から、金木犀の木は見えないですが、だからこそこの匂いだけで「何か」が変化したと気づくので、つい思いにふけったりしがちに。

今朝、近所をランニングしていたら、いたるところに金木犀の黄色い小さな花が咲いてました。
改めて、秋に突入しているんだ、と実感しました!