テレビの「ためしてガッテン!」で「痔」を取り上げていた。
このブログを始めたのは自身の痔ろう手術体験経過報告を書こうと思ったのが、その理由の一つだった。
今はもう痔ろうは完治してるが、たまに排便時に肛門がしみるように痛いことがあったりするので、自宅にいるときは以前買った「プリザS」を塗ったりすることもある。
で、「ためしてガッテン!」では「痔核=イボ痔」の詳細を紹介していたが、やはり「痔」全般の患者が最初に思うのは「痛くない」、「恥ずかしい」という意識から、痔だろうと思っても医者へ行かずに悪化するパターンが多いと言うこと。
番組では、10年医者へ行かずに「痔」と過ごした20代の女性が顔出しで初めて医者に診断してもらったり、普段の生活なども紹介。
(この女性の勇気には、拍手を送りたい。)
そして、「痔」を誤解してほしくないのは、直腸の血管病であるということ!
直腸は痛みを感じる神経がありません。
なので、知らぬ間に直腸で大きく育って肛門へと拡がり、ここでやっと痛みが感じて辛くなる。
でも、場所が場所だけに、医者へ行くのを躊躇う。
結果、症状が大きく悪化して、病院送りとなる。
と、まあ、こんなプロセスを踏んでしまうんですね。
我慢できる痛みだと「ま、いいか」と思いがちだし、直腸という内臓の病気でなく、肛門のおできという誤った認識から恥ずかしいという思いが強く、どうしても敬遠しがちですが、早めに医者へ行くことをお薦めします。
私のように「痔ろう」だった場合は手術しかありません!
また「痔ろう」はガンに移行するものです。
ただの「痔」は手術などしなくても、今は治せる(程度にもよりますが)ので、早めの診察へ行ってほしいものです。
「ためしてガッテン!」~お尻の悩みNo1 痔(じ) 誰にも聞けなかった話~
【再放送】
2月1日(火)午後4時05分~4時50分 NHK総合
2月2日(水)【1日深夜】午前2時00分~2時45分 NHK総合
2月3日(木)午前8時15分~9時00分 NHK BS2