2010年8月12日スワローズvsジャイアンツ観戦記 | 新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

不惑の40代などと言うものの、40代になってから「踏んだり蹴ったり」、「弱り目に祟り目」な日々…。
あれから幾年過ぎ、日々の一喜一憂を好き勝手にほざいてる次第です。

昨日(8/12)はスワローズvsジャイアンツ戦の外野自由招待券が2枚当たったので行った。

ここ数年、スワローズの招待券が入るとよく一緒に行く知人のスワローズ・ファンを誘っての観戦。


前回のスワローズ観戦は交流戦で対楽天の試合だった。

雨天で、ヤクルト連敗病の真っ只中、高田監督最後の采配試合だった…。

今回は、1週間前から天気予報を見るとばっちり晴天なので、真夏日のナイター観戦でビールもさぞ美味いだろう!と楽しみにしていた。

が、日本海側を通過する台風の影響で、昨日の東京は午前から雨が降ったり止んだり。

ヤフー天気予報で調べる限り、神宮球場は1日中ずっと「曇り」だったので、濡れずに観れるだろうと思っていた。

夏休みのさなかなので、知人と16:30に神宮球場集合にしてあり、その時間よりも1時間半ほど早く最寄り駅の「千駄ヶ谷駅」に到着してしまった。

しっかり雨が降っている…。

まずは、対雨用にコンビニで新聞紙を買う。(新聞紙を買うっていうのも変は文だなぁ。ようは新聞を1部買った。)

そしてコーヒーショップでその新聞を読みながら時間を潰し、集合時間の15分前になったので、球場へ向かって歩き出した。

雨は微妙な小雨。

このまま雨足が弱まってくれればと思っていたところ、携帯にメールが届く。

見ると、知人から40分ほど遅れる、との連絡。

仕方ないので、駅近辺をブラブラ散歩する。

すると、16時40分頃に遂に土砂降りに!!

もう、泣きたくなった。

こりゃもう駄目だと再びコンビニへ戻って雨ガッパを購入。

思わぬ出費だ。

そして外に出て、球場へ向かい歩き出すと、雨が急激に弱まりだす。

…?!

おいおい、せっかく雨ガッパ買ったのに…。

17時ちょっと前には、晴れ間さえ出て、夕焼けが見え出す…。

こんなもんですね、余計な出費と荷物が増えただけ。

ほんと、こういう「ツキの無さ」が私にはあります。

(でも雨天観戦よりはいいか…。)


とりあえず再度約束の時間の5分前、17:05に神宮球場到着。

正面口を始め、建物の周囲に提灯が付けられ、お盆・夏祭り気分だ。
新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。-明治神宮野球場

知人が大幅に遅れて、17:30ごろ球場に入ると、もうライト側はかなり埋まっている。

スワローズ8連勝で、かつジャイアンツ戦ということで大変賑わっていた。

やっと、通路側に2席空いてるところを見つけ「ラッキー!」と座ると、ホームと1塁とホームランのポールが1直線上に重なっていて、バッターボックスが見えなかった…。
新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。-こんな眺め

スワローズの先発は日本人最速記録をマークした20歳の若武者“由規”、ジャイアンツは“東野”投手の投げ合いで試合開始。

由規投手は先般日本人の最速記録である158kmを出し、この日も期待していたところ、1回からもう158kmを2度も投げ、文字通り飛ばしている!

1回の3アウトは全て三振!

いやぁ凄い。

生で158キロを見たと思うと興奮してしまう!


新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。-スターティングメンバー
ちなみにスターティングメンバーは上記の画像の通りです。

その後も、見応えのある展開で、ここからは撮影も忘れ、知人と歓声を上げたり、唸ったり、飲んだり、食ったり、とすっかり野球観戦を楽しんだ。


結果は6対2でスワローズがジャイアンツを下し、なんとこの巨人3連戦を3タテし、9連勝!!

交流戦の時期のあの連敗チームとは思えない勢い。

スワローズには、このままセ・リーグの上位3チームを掻き乱して、最後の最後まで目が離せないシリーズにして欲しいと願います!