さまぁ〜ずライヴ | 新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

不惑の40代などと言うものの、40代になってから「踏んだり蹴ったり」、「弱り目に祟り目」な日々…。
あれから幾年過ぎ、日々の一喜一憂を好き勝手にほざいてる次第です。

 昨日、「さまぁ~ずライヴ 7」に行ってきました。
お笑いのライヴは初めて。
 会場の恵比寿ガーデンホールに開場時間の13:30過ぎに到着したら、全席指定の前売り券を持った人たち建物を1周しそうなほど並んでいる!
 会場内には、それはそれは多くの芸能人やマスコミからお祝いのロビー花が並んでいた。
そして、物販の唯一と言ってもいいグッズのTシャツ(しかも、さまぁ~ずの二人がプリントされたもの)が結構売れていた。
 席は超満席!彼らの人気のほどが解る。
このライヴでは、コント仕立てのネタが5本ほどあって、舞台転換の間には、すでに撮影しておいたネタをスクリーンに映写して、間があくこともなく、テンポ良く進んで行きました。
途中、さまぁ~ず以外につぶやきシローやたっち、中鉢明子、等も登場し二人だけで漫才のようなトークなどは行なわない。


 ライヴで見て解ったが、コントの台本やオチは正直それほど優れたものではない。
むしろ、さまぁ~ずクラスなのに、こんなレベル?とすら思った。
しかし、きちんとした台本でなくても、二人のやりとりやアドリブはやはり面白い!
もっと言えば、仮にやっつけや準備不足のまま本番を迎えたとしても、それをも利用して面白くできる力量を持っているんだろうな、と思える。
このあたりが、「さまぁ~ずのライヴは絶対に面白い!」と評されるあたりなのかもしれない。


 終演直後に思ったのが、「ネタ中で使用したアイテムなどロビーで売っていたら大したものだ。」と思ったら、なんとネタで使ったTシャツはしっかりと売っていた!
私は、ネタ中で披露する歌「ファイナル焼酎」というCDがあったら買いたかったなー!


 会場を出ると、16時。
知人と晩飯まで、ちょっと中途半端な時間だし、恵比寿ガーデンプレイス内にいるので「麦酒記念館」へ行って時間つぶし。
かつてこのガーデンプレイスにすぐそばに住んでいた時期があるが、「麦酒記念館」は初めて。
無料なので、気軽に入れて懐かしいサッポロビールのCMなども久々に見た。
最後は、4種のビール飲み比べセットが¥500なので、それを飲みながら談笑。
 その後、恵比寿はホルモンや焼き物系の店が多いので、ホルモン屋で大量のホルモンを食った。
超満腹!


 いやぁ、久々に楽しい1日でした。