女子高生言葉?? | 新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

不惑の40代などと言うものの、40代になってから「踏んだり蹴ったり」、「弱り目に祟り目」な日々…。
あれから幾年過ぎ、日々の一喜一憂を好き勝手にほざいてる次第です。

 まずは、Mizuo様。
11月26日記述の「勇気」へのコメントありがとうございます。
拙い内容と幼稚な文にお褒めの言葉をいただき恐縮しております。
コッソットさんの次の来日時は彼女の歌声を聴きたいと思います。


 今日、ここんとこ録り貯めていたTV録画ビデオを見ようと、先日NHKのBSで放送された加山雄三の若大将シリーズのうちの第1作目「大学の若大将」を見た。
1961年作品だそうだが、意外と現代に通じるラフさというか軟派なやりとりもあって、古臭ささを思ったほど感じなかった。
私自身1963年生まれなので、この映画が公開された時は、生を受けていない。
 そんな中、ほぼ最後の方で驚くべきセリフが登場した!
それは、若大将に好意を寄せる女性たちが登場し、「若大将は今MMKなの。」というではないか。
今年の流行語大賞候補にもなった女子高生言葉の「KY」=空気読めない、というあれと同じ使い方である。
ちなみに、そのセリフを受けもう一人が「何?それ!」と尋ねると「もてて、もてて、困ってる」と説明。
いや~、50年近く前にもうこんなやり取りが20代の若者にあったなんて、トリビア的驚きでした!!