1582年/天正10年6月2日早朝に起きた 本能寺の変

 

備中高松城の水攻めをしている秀吉軍の援軍として

6月1日夜 丹波亀山城を出発した 明智光秀軍・1300

「敵は 本能寺にあり」と

途中 進路を変え本能寺へと向かいます。

 

100人ほどの従者しかいなかった所を奇襲された信長

小姓・森乱丸(蘭丸) 「明智光秀の謀反でございます」と告げると

信長 「光秀の謀反らしいと 是非に及ばず」と

是と非・・・正邪を論ずる必要はない 即刻戦え・・・と乱丸に命ず

 

寝込みを襲われ殆ど無防備状態

為す術なく本能寺に火を付け自刃 49歳でした。

乱丸は 18歳でした。

光秀は 55歳(67歳とも?)

 

H

                          2011年2月 来訪

水色の桔梗紋ののぼり旗を掲げ攻め入った光秀軍

30余の宿坊と大伽藍は 灰燼と帰してしまいました。

堀川高校の北側 

老人ホーム建物の片隅に石碑が建てられていました。

 

中京区油小川通蛸薬師下ル元本能寺町

分かり辛い所でした。

因みに ペットボトルは猫よけだそうです。

 

本能寺は 1591年(天正19年)

豊臣秀吉の命により現在地(中京区下本能寺前町)へ移転

江戸後期の大火で全焼

1928年(昭和3年)再建されたものです。

 

H

                         2011年2月 来訪

本堂の右奥

信長公廟所です。

 

H

 

2004年(平成16年)

此処で 織田家と明智家の子孫が握手をし和解されたそうです。

 

神格化について

秀吉・家康は 神になったが

では・・・信長は神になったのか !?

 

2011年6月 受講の信長塾

講師・滋賀県立安土城考古博物館学芸課主任の高木叙子先生によると

300年後 

信長の神格化を推進したのは

徳川家を否定する明治政府の設立者 大久保利光・木戸孝允達と

織田家の末裔との建議により明治天皇が信長の偉業を称え

創建を決定され 豊臣秀吉によって信長の廟所と定められていた

現在の地 京都船岡山「建勲神社」に御祭神として祀られました。

嫡男・信忠も合わせ祀られています。

 

京都市北区船岡山(標高・45m) 

建勲(たていさお)神社

 

N

                          2011年6月 来訪

ルイス・フロイスが信長の死についてイエズス会総会長に送った

1582年11月5日付けの「南蛮文献」に記されている中で

「彼は・・・(中略)・・・傲慢であるためデウスの御惠を受くることが

できなかった。・・・(中略)・・・また読みたることなき深甚なる尊敬を

受くるに満足せずネブカドネザルの驕慢に倣い 死すべき人間にあらず 

神にして不滅のものなるが如く 尊敬せられんことを希望した・・・

城を離れた山の上に寺院を建築することを命じた・・・と

 

ただし 日本の文献には一切このようなことは記されてないそうです。

1582年6月2日の本能寺の変により突然の死が訪れ遺言はなかった。

つまり 本人の意志表示はなかったと言うことです。

 

信長公の霊地として自然がそのまま残された

京都市内でも数少ない貴重な森だそうです。

 

「超世の才」と頼山陽は評価しています。

 

HA

     延暦寺・根本中堂         2008年11月 来訪

広大な寺領 僧兵集団・軍事拠点だった延暦寺

高貴な僧侶もいたが 殺生をしたりとやりたい放題の生臭坊主もいたと。

 

1571年(元亀2年) 比叡山・延暦寺の焼き討ちに関しても

最近の発掘調査では

大規模な火災があったにも関わらず 焦土の跡や人骨など

物的証拠は見つからなかったそうです。

 

何故 明智光秀は織田信長を・・・

 ★ 怨恨説

 ★ 野望説

 ★ 黒幕存在説

 ★ 四国問題と斎藤利三関与説

 ★ 信長非道阻止説(朝廷の権威に対して)

                          などなど

今も 解明議論進行中です。

 

大河ドラマ「麒麟がくる」では どの様に描かれるのでしょう??

 

とりとめなく思いつくまま記してみました。

 

私の

戦国武将 №1は 信長公

№2は 石田三成さんです。