パーソナルスタイル(骨格診断)を知ってお買い物(2)@越谷イオンレイクタウン | 笹木ひろ子@実家の片づけと整理・実家片づけアドバイザー2級講座

笹木ひろ子@実家の片づけと整理・実家片づけアドバイザー2級講座

実家片づけアドバイザー・2級認定講師&整理収納アドバイザーのリアル実家片付けの記録☆

越谷のレイクタウンで歩き疲れても

沢山のカフェがあります。

タリーズ、スタバ、ドトール

nana's green tea、小川珈琲 etc.

アウトレット側でオススメなのが

調節池を望むスタバ。

image

ここの壁際の作り付けソファが

思うよりも沈みこむので、案外リラックスできます。

 

image

さて、右と左の防水加工が施されている

スポーツJKですが、色味の違いで

自分に似合う、似合わないもありますが

実は素材の質感も『似合う、似合わない』が

大きく関係します。

素材の質感、柄の大きさ等、身につけるもので

色以外の要素に関わる部分での

『似合う、似合わない』は骨格診断で分かります。


骨格診断とは、文字通り骨格や、肌の質感

顔や頭の型、目の大きさ等で

自分に似合う身につけるものの

大きさ、質感などがわかります。

私の場合、数年前に買った右側の

淡い色のJKがしっくりこないのは

色が淡いのみならず、柄が顔全体のイメージと

離れてしまうことと、写真では分かり難いですが

素材の質感が少しハードな点も同様です。

パーソナルカラーと骨格分析を合わせることで

自分に似合った洋服、アクセ、靴、バック等を

知ることができます。


ですので、クローゼットの整理もし易くなり

またシーズン毎の買い足しにも役に立ちます!

私はこの方法で9割洋服と靴を処分しました。

そして、1割でこの1年過ごすことができました。

勿論、その間買い足しもしていますが

カラーと骨格診断で合ったものしか買ってないので

1点か2点増えた位です。

主人の診断もしていますので、本人に合わせる

ことがなくても目視で判断で買って来れます。

パーソナルカラーと骨格診断で

クローゼットを楽しく整理できると思います!

是非おすすめです、やってみませんか?