アクタスの引き出し付ダイニングテーブル | 笹木ひろ子@実家の片づけと整理・実家片づけアドバイザー2級講座

笹木ひろ子@実家の片づけと整理・実家片づけアドバイザー2級講座

実家片づけアドバイザー・2級認定講師&整理収納アドバイザーのリアル実家片付けの記録☆

{2B347FDF-6361-4189-9734-62563C380B46:01}

12月中旬にアクタスにて出会い

即決で買ったダイニングテーブルが

クリスマスイブに届きました↓

{4346397A-70F9-41B7-8070-F3322B08CCB9:01}

引き出し付きのダイニングテーブルをずっと

探していました。

それぞれの細かいモノを収納したかったのです。

このテーブルには浅い引き出しが2杯ついています。

{488CEAF2-946B-4C35-A0EF-2E91C65F1F91:01}

こちらは主人用の引き出し。

今はまだスカスカですが、これから花粉シーズンになると

目薬や飲み薬などがワサワサ増えてくるでしょう。

全部この中に入れて収納完結です。

{7BD6B379-4270-4150-B069-5FFF5DC2E7F7:01}

こちら側は私用の引き出しです。

最低限の文房具、PC眼鏡、メジャーにガム等

デスク周り必須アイテムばかりです。

お気づきだと思いますが

双方の引き出しの中にハサミが入ってます。

それぞれがそれぞれの場所(席)で使うものならば

一カ所、ひとアイテムにせずとも

使う場所にそれぞれ置いておくのもOK。

但し、それぞれがちゃんと管理すること!

はさみは他にも台所にもありますし

梱包用品と一緒にグルーピングしてあります。

無駄な動線がなくなり快適です。

{77FD1478-0B0F-4145-A921-4A3C04FE8A5D:01}

新しいテーブルでお正月をむかえました。

ダイニングテーブル買い替え条件として

1.引き出し付きであること
2.フローリングの色と同系色であること
3.カタチは普遍的であること
4.素材は木であること
5.自分で手入れできることであること

この条件が揃うのを満たすものに

出会うのをひたすら待っておりました。

ダイニングテーブルは長い時間いる場所ですし

家具としても大きめなので

妥協無しで買う方がいいと思っていました。

なので、出会った時は『即決』は『必然』でした。