眼鏡アフターフォロー | 今日も晴れるかな

今日も晴れるかな

今日も晴れるかな

3年前に眼鏡市場で購入した眼鏡。

子供に無理やり外されたり踏まれたりでゆるゆるに。

それでも家用で使っていました。


先日とうとう鼻当て(鼻パッド)のプラステック部分が片方無くなってしまいました。

それでも金属部分を鼻に当てて掛けていたのですけど金属アレルギーなので痒く

なってきました。



今日も晴れるかな

今日も晴れるかな



お金かかっても良いやと思い(←高額のカメラはお金出すけどこういう事に出すのは引け目な私)、

眼鏡市場に行くとただで交換して、眼鏡のゆるみも店員さんが気付いて直してくれました。



眼鏡市場万歳!



3年前には安かった眼鏡市場も赤札堂(東海地方限定?)やJINSなどセット価格で安い眼鏡屋

さんが出てきたので私の中ではすっかり高級店です。


昔は眼鏡作るのに3~4万円はしたのにね。



【おまけ】

今日も晴れるかな



若造にはわからへんやろけど、昔の洗濯洗剤は大きい箱売りやったんやで。

出先で久々にでかい洗剤見つけたんで思わず撮ってしまいました。

見よっ!上のブルーダイヤの小箱との違い!




今日も晴れるかな

予定より少し早かったけど、ソウルツアーの日程表もろもろとどきました。

驚いたのが機内でしか貰ったことのない入国カードや帰国の機内で貰う携帯品・別送品申告書がすでに

同封されていたこと。こんなん初めて。


格安のチェジュ航空だから?