ソウマオートサービスのブログ -2ページ目

ソウマオートサービスのブログ

ソウマオートサービス
〒351-0003 埼玉県朝霞市台374-4
TEL 048-464-1632 
営業時間 11時~18時 金曜日定休
HomePage http://somaauto.jimdo.com/

日中はパラパラと小雨も降りましたが、気温も高くなく快適と言っても良い一日でしたね。私はバイク通勤なので、帰宅時に少々やられてしまいましたが、この時期の雨は全然平気!

 

だってバイク乗りですもんw

まあ大雨の時は、合羽着て頑張れる程の体力と若さはとっくに失っておりますが(笑)

 

 

そして本日も週末らしく、車両引き取りのお客様がご来店です。

I様ありがとうございました(^◇^)

 

今回は初めてのバイクとのことで、当店の商品を選んでいただき嬉しい限りでございます。

また初心者のお客様ですのでお帰りになる前に練習走行を。

 

 

例によって当店の練習用車両を使用します。

 

 

本当に秒で慣れてきましたので、すぐにヘルメットを装着して実践走行。

最初のスタート時は少々あれな感じもありましたが、当店の過去の初心者のお客様の中で、断トツの一位です!!!普通はもっと時間がかかるんですよね。まあでも上手すぎる故にちょっと心配な面もあるんですが(笑)

 

 

安全運転でお乗りくださいね。またメンテナンスの際もどうぞお気軽にお越しくださいませ(^.^)/~~~

 

 

 

そして本日二組目のお客様。

O様ありがとうございました(^◇^)

 

今回はご遠方からのお買い上げ誠にありがとうございました。

主に使用されるのが息子様とお嬢様とのことですので、遠路はるばるいらしたお父様に感謝して欲しいと思っております!頑張るお父さんは私の大好物ですので(笑)

 

 

そして本日はお車に積んでお帰りです。

今頃はご無事にご帰宅されていることと存じますが、息子さんとお嬢さんが喜んでくれていることを切に願っております。(こちらはかなりの希少車ですので)

 

 

またご遠方ではございますが、何かございましたらいつでもお気軽にご連絡くださいませ。商品を今回同様お持ちくだされば、保証期間が過ぎても対応させていただきます(^◇^)

いやいや暑かった・・・

 

たぶんね、気温30℃越えで体感は40℃越えくらいつらい一日でした!理由?ちょっと昨日飲み過ぎちゃったからなんですけどね(笑)

 

 

そして快晴の本日も、車両引き取りのお客様がご来店です。

S様ありがとうございました(^◇^)

 

今回はバイクに初めて乗るとのことでしたが、選択したバイクはクラッチ付きのマニュアル車!一番ハードルが高いやつです!!!

 

でもそこはもう習うより慣れよなので、練習あるのみなんですね。

 

 

以下は本日のS様の雄姿

練習スタート。

 

事前に知識だけは頭に入れといてくださいってお願いしたこともあるのですが、まさかのエンストせずの発進に驚愕!

 

 

そして当店と基地内は私有地なので、まずは楽な恰好で泊まる練習。特にウインカーの音なども聞いてもらう意味合いが強いです。

 

 

そして慣れてきたので今回はすぐにヘルメットを装着して実践走行。でもお世辞でもなんでもなく、過去の初心者の方の中では一番二番に上手でしたね。ここはもうセンスしかないんですよね。

 

 

そしてたったの1時間弱練習しただけでお帰りです。これ本当に凄いことなんです!

 

 

S様本日は暑い中本当にお疲れさまでした。今頃は無事にご帰宅されていることと存じます。

少々ご遠方ではございますが、メンテナンスの際もどうぞお気軽にお越しくださいませー(^.^)/~~~

寒暖差が激しい昨今ですので体調管理が本当に大変ですね。特に私のような老人には!

 

 

そして本日はО様ビーノの整備風景を。

納車整備は全て終了しております。

 

 

それでは以下は例によってダイジェストです。

 

 

圧縮圧力の計測。14キロ超と非常に優秀です。

 

 

スロットルボディーを取り外して洗浄。

 

 

エアクリーナーエレメント交換。

 

 

スパークプラグも新品です。

 

 

バッテリーは初期充電後に新品交換。

 

 

ウォーターポンプのオーバーホール。

 

 

ベアリング等の消耗品を交換します。

 

 

新品シール。

 

 

こちらは新品ベアリング。

 

 

クーラント交換及びエア抜き。

 

 

リアタイヤ、チューブレスバルブ交換。

 

 

駆動系のメンテナンス。

 

 

ドライブベルト等の消耗品は純正新品。

 

 

リアサスペンション交換。

 

 

フロントタイヤ、チューブレスバルブ交換。

 

 

オイル交換及びストレーナー洗浄。

 

 

ダイアグテスターにてフリーズフレームデータの点検。

 

 

 

その他各所注油、接点洗浄、グリスアップ、増し締めなど。左右ミラーも装着後、試乗及び微調整など全て終了いたしましたが非常に良好です!それではO様お引き取りをお待ちしております。

 

 

また明日金曜は定休日となります。

今週末土日も皆さまのご来店をお待ちしております(^◇^)

いやー・・・忙しいよ。。。

お盆休みまだですかね?(笑)

 

まあ忙しいのはとっても良いことなんですけど、私怠け者なのでもう少し暇でもいいですw

怠け者ですが仕事はちゃんとやります!

 

 

本日はS様YB-1の整備風景を。

主要整備が全て終了いたしました。それでは以下は例によってダイジェストです。

 

 

古いガソリンは全て抜き取ります。キャブ車整備はこれ絶対に重要。

 

 

キャブレター分解洗浄。

 

 

ガスケットは新品交換後に組み付け。

 

 

エアクリーナーエレメント交換。

 

 

スパークプラグも新品です。

 

 

バッテリーは初期充電後に新品交換。もちろん安心のユアサ製!

 

 

左サイドカバー奥に取り付けなんですけど、古いバイクはバッテリー交換が大変です。

 

 

取り付け後に電圧チェック。

 

 

エンジン始動後にオイル交換。

 

 

リアタイヤ、チューブ、リムバンドをセットで新品交換。

 

 

ブレーキカムを分解してグリスアップ。

 

 

チェーン、スプロケット交換。

 

 

フロントもリア同様全て新品交換。

 

 

フェンダーの裏は構造上どうしても錆が発生しやすいです。

 

 

ある程度錆を除去した後シルバー塗装。

 

 

そしてリア同様ブレーキカムを分解してグリスアップ。

 

 

その他各所注油、接点洗浄、グリスアップ増し締めなど。また左右ミラーは新品を装着いたしました。本日試乗及び微調整なども施しましたが非常に良好です。

 

 

それではS様お引き取りをお待ちしております(^◇^)

今朝はすぐ近くの首都高で大事故がおきました。毎週のように使ってる路線なので、なんかとても怖いですし、亡くなった方々のご冥福をお祈りいたします。

 

バイクも車も安全運転で心に余裕を持って走りたいものですね。

 

 

そして本日はI様ビーノの整備風景を。

長らくお待たせしておりますが、本日主要整備が終了しております。

 

 

それでは以下は例によってダイジェストです。

 

 

圧縮圧力の計測。14キロ超と非常に良好。

 

 

スロットルボディーを取り外して洗浄。

 

 

エアクリーナーエレメント交換。

 

 

スパークプラグも新品です。

 

 

バッテリーは初期充電後に新品交換。

 

 

ウォーターポンプのオーバーホール。

 

 

ベアリング、メカニカルシール等も新品交換。

 

 

新品シール。

 

 

新品ベアリング。

 

 

クーラント交換及びエア抜き。

 

 

リア足周りのメンテナンス。

 

 

駆動系のメンテナンス。

 

 

ドライブベルト等の消耗品は純正新品。

 

 

フロントタイヤ、チューブレスバルブ交換。

 

 

オイル交換及びストレーナー洗浄。

 

 

ダイアグテスターにてフリーズフレームデータの点検。

 

 

 

その他各所注油、接点洗浄、グリスアップ増し締めなど。本日軽く試乗も施しましたが非常に良好です。I様もう間もなく準備が整います。ご連絡いたしますのでどうぞ今しばらくお待ちくださいませ(^◇^)

終日土砂降りだった朝霞市。

さすがに今日はバイクではなく車(軽トラ)にて出勤しました。

 

 

そしてそんな本日は遠方へのご納車です。

U様ありがとうございました(^◇^)

 

大変長らくお待たせいたしました。到着予定は15日または16日となっております。

希望日は伝えてありますので、ほぼそこで届くものかと存じます。

 

 

そんなU様キャブレター車は初めてとのこと。

こちらが燃料コック。現在オフですので、始動時には必ずオンの位置に回してください。

 

 

そしてこちらがチョーク。矢印の方向に引くと、効かせている状態となります。

 

 

陸送はバイク輸送のアイラインさん。今回も無事に届けてくださいね!

 

 

そしてU様には先程直接メールにて基本的な取り扱い方法などお送りしております。稚拙な文章につき、わかりづらいところもあるかと存じますが、ご不明な場合はいつでもお気軽にご質問くださいませ。

 

 

U様この度はご遠方からのご注文誠にありがとうございました!

商品到着までどうぞ今しばらくお待ちくださいませ(^◇^)

今週末も多数様のご来店誠にありがとうございました!

 

ご成約車両の納車整備及び、お預かりしている修理車両のメンテナンス等、随時進めてまいります。また、納車整備風景は必ず掲載いたしますので、現在ご納車をお待ちのお客様は、準備が整うまで今しばらくお待ちくださいませ。

 

 

そして本日は開店前に横浜まで仕入れ車両の引き取りへ

当店の定番商品の入荷なんですけど、VОXはかなりのレアカラー!でも手直しが終了してもこちらのブログにてのご紹介は控える予定。

 

 

ご来店いただいたお客様にはご説明してるんですけど、現在50㏄を仕入れるのが非常に困難な状況なんです。他店様も同様かと存じます。まあいろいろ理由はあるんですがね!

 

 

ですのでしばらくは当ブログにての新入荷商品紹介はしない予定。(グーバイクウェブにはUPします)

 

 

そしてこちらが本日現在グーバイクウェブに掲載している在庫車両

 

 

少しのタイミングで売約済みとなってしまう場合も多々ございますので、気になる車両がある方はどうぞお早めにお問合せくださいませ(^◇^)

寒かったなーと感じた今日の朝霞市。

私バイク通勤なので、冬並の上着来て出勤しましたもん。

 

 

そしてそんな本日はU様スーパーカブ90の整備風景を。

こちらはご遠方へと旅立ちますが、納車整備及び陸送の手配等々全て終了しております。

 

 

それでは以下は例によってダイジェストです。

 

 

キャブレター分解洗浄。写真だと一瞬ですけど、当店のキャブレター洗浄はめっちゃ時間をかけています。

 

 

ガスケット類、フロートバルブ、ジェット類は全て新品交換。

 

 

スパークプラグも新品です。

 

 

エアクリーナーエレメント洗浄。

 

 

バッテリーは初期充電後に新品交換。

 

 

カブ系は右サイドカバーの中なので、取り付けは少々大変。

 

 

始動時の電圧も正常。

 

 

リアタイヤ、チューブ、リムバンドをセットで交換。

 

 

ブレーキカムを分解してグリスアップ。

 

 

こちらが取り外したカム。グリスが飛んでカサカサなのがわかるかと思います。

 

 

ペーパーで磨いてからグリスアップ。

 

 

こちらは組み付け前のホイル。チューブタイヤ特有の錆が散見されます。

 

 

組み付け前には錆を除去。この錆がパンクの原因になることも多々ありますので。

 

 

チェーン及びドリブンスプロケット交換。ドライブスプロケットはよほど傷んでいない限りは交換しません。まあ理由はいろいろとあるのですが、当店の場合はこうなんですよって説明を兼ねて。

 

 

フロントもリア同様全て新品交換。

 

 

同じくブレーキカムを分解してグリスアップ。

 

 

オイル交換。

 

 

オイル漏れの多発するキックペダル部のオイルシールも新品にします。

 

 

こちらが新品のオイルシール。

 

 

完了!これでしばらくはオイル漏れに悩まされることはありません。

 

 

その他各所注油。

 

 

接点洗浄。

 

 

左右ミラーは角型の新品ミラーをお取り付け。試乗及び微調整も施しましたが非常に良好です。陸送の兼ね合いでご納車までもう少々お時間を頂戴致しますが、どうぞ今しばらくお待ちくださいませ。

 

 

 

また明日金曜は当店の定休日となります。

それでは今週末土日も皆さまのご来店をお待ちしております(^◇^)

気づいたらGWも終わり、本日は部品発注だけで午前中が終わりました!

 

連休あるあるですけど、明けた後が大変になるので、もうね、休みいらない!(うそw)

 

 

 

そしてこちらは連休中に渋滞を掻い潜って取りに行った新入荷商品。

ジョグ入荷しました!!!

 

今週中に仕上げて売り物化する予定ですが、ほぼ確実に即売れするものと思われます。ですのでご興味がある方は、ウェブにUPする前にお問合せいただければ幸いです!

 

 

 

 

とか言いながら全く売れなかったりして(笑)

GW二日目。

 

暑いよ暑いよ・・・真夏日になった朝霞市。寒暖差が本当に激しいですので、皆さまどうぞ体調管理を万全にしてお過ごしくださいませ(o_ _)o))

 

 

そしてそんな本日も、車両引き取りのお客様がご来店です。

O様ありがとうございました(^◇^)

 

こちらは限定モデルのズーマー!

かっこいいですよね!お洒落ですよね!でもお高いんですよね・・・そこは本当に申し訳ございません。。。

 

そしてO様バイクに一度も乗ったことがない、超初心者のお客様ですので、お帰りになる前に練習走行をこなしていただきます。

 

 

練習スタート

当店敷地内は私有地なので、まずはちゃんと止まる練習から。もちろん最初は当店練習用車両のジョグ号を使用します。

 

 

慣れてきたのでヘルメットを装着して実践走行。

 

なぜ最初はノーヘルなのか?賛否両論あるかとは思うのですが、ウインカーの音を聞いてもらいたいからなんです。ウインカーの出しっ放しってめっちゃ危ないので、ヘルメット装着時と未装着時の音を比較してもらいたいからなんですよね。

 

 

そしてズーマーに乗って本物の実践走行!

 

O様お世辞でもなんでもなく、初めてとは思えないくらい終始安定してましたよ!これってセンスなんですよねー!今後もバイク好き女子になっていだけると嬉しいです。

 

 

メンテナンスの際もどうぞお気軽にお越しくださいませー(^◇^)