タイ人ダンナサンと一緒に暮らして
3回目のバレンタインデー💕

いつもふたりして帰宅が遅く、
夕飯食べるのは0:00過ぎてからナイフとフォーク

ならば、その後の食後のデザートにマルサンカクサシカクのチョコタルトを買って帰ろう!!
と、思ってたのは2月初め。


しかし、、、
その前日に、催事で来てる出雲の抹茶タルトに出会いましたキラキラ
試食したら、抹茶濃厚でそんなに甘くなく激ウマ爆笑キラキラ

チョコタルトはいつでも買えるけど、
抹茶タルトは19(水)までの期間限定。。。

以前、販売の仕事やってたことがあるのでわかるのですが、
大阪人、こういう“期間限定”“数量限定”という言葉に弱いですよね😅



13(木) 迷わず催事でやってるお店へ向かっておりました(笑)


「試食いかがですか?」
と、スプーンを差し出してくれる店員さんをスルーして、
「抹茶のやつ下さい!!」
ショーケース見る間もなく、いきなりの注文に店員さんも慌ててました(笑)


KAnoZA  抹茶フォンデュ 1850円

こじゃれた丸い木箱っぽい箱に
大切に包装されて入ってます。

名前が抹茶フォンデュ
初めにショーケースに入ってるのを見たときは、ほんとにフォンデュするのかと思って、それでじっくり覗き込んでしまいました。

ネーミング
見た目のインパクト
お客様の足を止める足キラキラ

もう、相手の戦略にまんまとハマってます😅


断面はこんな感じです。

周りのタルト生地がクッキーみたいに固くてサックサク。
別のおやつを食べてるみたいです。
ひとつでケーキとクッキーとふたつ楽しめる(*´艸`)
なんだかお得ルンルン



これ、購入後、職場の冷蔵庫に入れてたのですが、同じ店のスタッフが、

「バレンタインですか?」
「うん、抹茶のタルト」
「島根にね、めっちゃおいしい抹茶タルトあるんですよぉ。私、それをお土産に買うのが楽しみで、島根まで行ったことあるんです」
「あれ?それ、今、上で買えるかも(°∀°)」

箱とか見せたらほんとにスタッフが話してた抹茶タルトが、こいつのことでびっくり👀!!

何も知らずに買ったけど、私、そんなにいいもの買ったんや✨
わざわざ島根まで行かずに手に入れられるなんて超ラッキーでしたおねがいキラキラ


そして、夕飯後、「オ腹イッパイ」というダンナサンに、、、

「じゃ、いらないかな?」
と、箱を見せると、

「ナニ?コレ?」
「マッチャ フォンデュ??」

「フォンデュじゃなくて、ケーキだよ」
「さて、今日は何の日?当ててみて」

「ン???
  バレンタイン、アシタ、、、14!!」

「今、何時?」
「もう14だよ」

って、この件。
誕生日にもやったような😅
早く覚えて下さい!!
0:00過ぎたら、日付変わるの。
でも、気付かれると、サプライズ感なくなるので、今の鈍感な感じが程よいです(笑)



催事ではチョコと抹茶の2種でしたが、他にも商品あるようです。
また来て欲しいな。



ちなみに、
タイのバレンタインデーは男性が意中の女性や恋人に赤い薔薇を贈るそうですが、、、
未だにもらったことがありませんガーンガーンガーン