見えないもの【心】の整え方。 | ネガティヴを《感謝》に““反転””させる先生。反転術師。反転術士の育成。綺麗事じゃあない《心》《意識》の先生。

ネガティヴを《感謝》に““反転””させる先生。反転術師。反転術士の育成。綺麗事じゃあない《心》《意識》の先生。

ネガティヴを《感謝》に反転させる先生。ネガティヴに意味を持たせるプロ。反転術師。反転術士の育成者。見えていない、可能性を引き出す人。目標を達成させてくれる人。『生きるって、良いなぁ。』そう、思える意識《心》の使い方。ポイント。コツ。知りたく有りませんか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

見えないもの【心】の整え方。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【心】って、見えない🫥

見えてないのに、整ったかどうか?どうしたらわかるの?

でも、みんな、『心がぐちゃぐちゃ‼️』

とか、言うことある。

見えてないのに、分かってる?

感覚。

感覚って、見えない🫥

逆に、見えない🫥から、
感覚で捉えるしか無い。

心は、見えない🫥

だから、感覚で捉える。
だから、感覚的に表現するしか無い。


『大切なモノは、

目には見えないんだよ。』

星の王子様の言葉だった様な気がする。


愛。

信頼。

幸せ。



逆に、


不幸。

不信。

無関心。


コレも、

目には見えない🫥



???



わかんなくなって来た。🐼



大切じゃあ無いモノも、目に見えない。


うーーーん。。。。。


とにかく、


【心】って、《感覚》なんだね。


じゃあ、


[整える]は、何???


整ってる。


って???



整って無いって???




コレも、《感覚》だよね。



だって、





この部屋。


あなたにとって、

整ってますか?


整ってる‼️


と、思う人もいれば、


まだまだ、

整えたい‼️


って人もいる。


コレも、《感覚》



この《感覚》を、

別の言葉にすると、なに???



《判断する基準》かな。


《感覚》がちがう。

《判断基準》が違う。


ね。🐼


整ってるか?

整っていないか?


それは、

あなたの《判断の基準》による。


ってコト。



あなたが他人と比べなければいけないのは、


整っているか?整っていないか?


ではなく、


そもそもの、

あなたの《感覚》🟰《判断基準》は、

他人と比べて

高いのか?低いのか?



【心】を整える。

その前に、

自分の《感覚》《判断基準》は、

どのくらいの“ところ”“位置”に

あるのか?


それを、

あなた自身が、知る。



🎶コレが、一番大事〜〜♬🐼



話、

締めるね🤫



整える。


整ってる。


整ってない。



それは、あなたの《感覚》

あなたの《判断の基準》


あなたが、

決めてる。


あなたしか分からないモノ。


【心】を整える。


って、


自分も見えない🫥んだから、


他人にも、見えるはず無いんだよ。




でも、

たまにいない?


何で分かるんですか???

って、他人。🐼


🐼は、よく言われる。



じゃあ、🐼は、何をしてるの?

何を意識して、生きて来たの?



それこそ、


《感覚》《自分の判断基準》を

疑うこと。🐼


『整っている』

その《感覚》《判断基準》を、

疑って👁みる。


『整っていない』

その《感覚》《判断基準》を、

疑って👁みる。


👁、みる、観る。



これが客観。


整ってるか?


整ってないか?


って、

結論、


他人と比べて、

自分にダメ出ししてるだけ。

だよね。


それが、

しんどいから、

整えれば、楽になると、思ってる、

勘違いだよね。🐼



本末転倒だけど、

整えるか、

整えないか、


じゃあないんじゃない?笑