『人』と『人間』の違い?パンだblog | ネガティヴを《感謝》に““反転””させる先生。反転術師。反転術士の育成。綺麗事じゃあない《心》《意識》の先生。

ネガティヴを《感謝》に““反転””させる先生。反転術師。反転術士の育成。綺麗事じゃあない《心》《意識》の先生。

ネガティヴを《感謝》に反転させる先生。ネガティヴに意味を持たせるプロ。反転術師。反転術士の育成者。見えていない、可能性を引き出す人。目標を達成させてくれる人。『生きるって、良いなぁ。』そう、思える意識《心》の使い方。ポイント。コツ。知りたく有りませんか?



『人』と『人間』の違い?


パンだblog



日曜日なのに、、、


マジメな題やなぁ。笑笑🐼🐲



まあ、


書きたいので、


書きます。💖




人は、

無意識で、

いつも争ってる。



学校でも、

テストがあって、

評価される。


社会にでても、


他社に負けないように、、、


と、


他にも、


〇〇コンテスト❣️とかね、


M1とか、


いつも1等賞になろうとする。


1等賞、優勝すると、

売れる。





ね。🐼🐲




1等賞になるコトを、

諦めてても、


世の中が、そうだから、

無意識に争うしか無い。


戦うしか無い。



ソレはしょうが無いよね。🐼🐲



世の中、

時代は、


人、一人では、変えられない。



認めるしか無い。






争いって来た。


戦って来た。



だから、


争いとは?


戦いとは?


が、

分かる。


理解出来る。




勝った時の優越感。


負けた時の悔しさ。


戦った時の痛み。

傷は、どのくらいで癒せるのか。


戦うには、

どのくらいの筋肉、

どんなカラダが必要なのか?


どんな心と精神が必要かなのか?


戦った後の


人間関係は、

どうなるのか?



ずーっと戦って居る人は、どんな人生なのか?


ずーっと逃げてる人は、どんな人生なのか?


戦っていた人が、

戦わなくなったのはなぜなのか?




争い、


戦って来たからこそ、


争いや、

戦いが、


何を生み出し、

どんな結果をもたらすのか?


よく分かる。





程度の違う、


いろんな、


争い、

戦い、


があって、


それによって、


得られるもの、

出る結果も違う。





争いや、

戦いを、


否定したり、

排除したり、



今の地球🌏では、


ソレが、

出来ないコトを、

現実が物語っている。




人は、


無意識だと、

いつも、


争い、

戦う。



ソレは本能。


人の本能。



本能的に生きている限り、


人は、

争い戦う。




本能的な生き方から、

意識的な生き方へ。




生きている限り、


本能を、排除するコトは、出来ない。



本能は、無くならない。


人は、本能的な生き物。🐼



だからこそ、


人に間(スペース)をつける。


間(スペース)の有る人。



本能的に直ぐに動くのではなく、

本能を観察出来るように、

自分の本能を観察する為の距離、間(スペース)を、

いつも自分に

存在させる。


ソレが、

意識的な生き方。


ソレが、

間(スペース)の有る人。


人間。


なんじゃ無いのかなぁ。。。

なんてね。🐼🐲💖



本能的から、

意識的へ。



人から、

人間へ。



そんな時代が、

はじまってる。


そんな気がするーーーーーっ❣️😆🐼🐲💖🌏☯️



手羽先の塩焼き。


シンプルで、美味いのよ🎶



コツは、

美味しい塩で焼くコト。



コツも、

シンプル✨💖🐼🐲😊