感情?敏感?中毒? | ネガティヴを《感謝》に““反転””させる先生。反転術師。反転術士の育成。綺麗事じゃあない《心》《意識》の先生。

ネガティヴを《感謝》に““反転””させる先生。反転術師。反転術士の育成。綺麗事じゃあない《心》《意識》の先生。

ネガティヴを《感謝》に反転させる先生。ネガティヴに意味を持たせるプロ。反転術師。反転術士の育成者。見えていない、可能性を引き出す人。目標を達成させてくれる人。『生きるって、良いなぁ。』そう、思える意識《心》の使い方。ポイント。コツ。知りたく有りませんか?



感情?敏感?中毒?




感情。

人は、
感情が動いた時、
動きます。


感情も、

エネルギー。



サッカー⚽️の会場で観戦すると、
なんだか興奮するし、

自分の知らない他人のお葬式に出くわすと、
なんだか、悲しくなるし、、、。


感情って、

自分のモノだと思っているひとが多いんだけど、
【もちろん、自分の中にあるモノ(感情)しかキャッチしないけどね🐼🐲】

感情に敏感すぎる人、
感情に興味があり過ぎる人、

いるんだよね。

僕🐼もそう。

他人の感情が、
どんどん入ってくる。
ように感じる。

それって、

観方👁を変えたら、
逆から観る👁と、

感情を、自分からキャッチしに行っている。
って、コトになる。


感情のエネルギーが欲しくてたまらない。。。

そんな状態なんだ。
とも、表現できる。


僕🐼の育った家庭は、

いつも、
感情が渦巻いて、
暴風雨のようだった。

父親と母親の感情に、
敏感になるコトで、
自分の心を守ろうとしたんだと思う。

ソレが、
習慣化。

ルーティーンになって、
いつしか当たり前に。。。


そのお陰で、
今のお仕事で使える能力になってる。

でも、
普通に生きるには、
支障があるレベル。

学校の授業中や、テスト勉強とかもう、、、
感情が入ってきて、
座っていられない。🐼
(座ってましたけど、、、)






何が言いたいのかって、笑笑


才能って、

逆から観👁たら、

欠点でしかない。

ってコトなの。



というコトは、

自分が欠点だって決め付けてるコトも、

違う視点から観る👁他人にとっては、

✨めっちゃ素敵な長所✨
に観えるのよ。🐲


でも、
敏感で苦しい現実は、
変わらない。

他人は、平気なんだとしたら、

自分が、
異常だというコトは、

ちゃんと理解する。


そして、
自分の痛みや苦しみは、

理解されないという、

絶望をしっかりと
存在させるコト。

絶望は、

『望みが全く無くなる』状態。

状態なんだよね。


それを、
感情的に感じると、

悲しいの極みとか、
苦しみのいたりとか、

感じちゃう。

でも、
絶望って、
状態。

感情を、存在させて、
横における様になると、

状態が分かる。

ソレが客観。

だから、

感情的になってる時は、

自分と向き合っては居ない。



感情に浸ってるってコト。

感情に浸るのは、
ダメじゃ無い。


欲望は、
全て、
欲しい感情に浸るコトだから。

ただ、

感情に、浸るコトしか知らないと、

ソレは、
敏感なんだけど、

凄いコトだけど、

中毒症状とも、とらえられる。



自分の才能に気づいて、

そして、
中毒症状を、
トレーニングして、

才能として、
コントロールしていく。

ソレが、
敏感さんに必要な、
訓練かな。😊🐼🐲

能力が上がれば、
敏感さも上がります。

なので、
トレーニングは、続くよ。
どこまでも。笑笑


僕🐼も、
ずーっと、
トレーニングし続けてます🎶💖🐼🐲👁☯️