蝶になるのが怖い理由? | ネガティヴを《感謝》に““反転””させる先生。反転術師。反転術士の育成。綺麗事じゃあない《心》《意識》の先生。

ネガティヴを《感謝》に““反転””させる先生。反転術師。反転術士の育成。綺麗事じゃあない《心》《意識》の先生。

ネガティヴを《感謝》に反転させる先生。ネガティヴに意味を持たせるプロ。反転術師。反転術士の育成者。見えていない、可能性を引き出す人。目標を達成させてくれる人。『生きるって、良いなぁ。』そう、思える意識《心》の使い方。ポイント。コツ。知りたく有りませんか?



蝶になるのが怖い理由?




なんじゃ?
この題目???笑笑


ですよね。😊🐼


意識の成長の過程で、

芋虫が

サナギ蛹になって、

蝶🦋になる。


そんな話しをするコトが有ります。


この話をすると、

多くの人が、

蝶🦋になりたい❣️

なります‼️


って、なります。笑笑🐼


そりゃ、
そうですよね。


ビジュアル的にも、
芋虫より、
蝶🦋のが

綺麗ですしね。。。



でも、
意識の成長の話しなんですが、、、


芋虫は、
葉っぱ🍃を食べます。

食べまくります。


食べて食べて食べて食べて、
食べて食べて食べて食べて食べて。
自分を満たす。

ソレがお仕事。


そして、
サナギ蛹になります。

木や葉っぱ🍃に止まって、
じっとして、

動かなくなり、
糸🪡とか出したりとか、
して、
変なカタチの、
動かないモノになります。

サナギ蛹の中は、
脳みそ🧠も、
脊椎も、
溶けて無くなっているそうです。

そんな時期を、すごして、


時間が経つと、

ソレを破って、

羽化します。🦋

そして、
ここからが凄いところ。


蝶は、ヒラヒラと、
飛んでいきます。

あんなに大きな羽。

とても、
行きたいところに
効率的に行けない様な、
大きな羽。


ここからは、
僕🐼の勝手な考えなんですが、

蝶🦋って、
飛んでます。

飛んでますが、
風に飛ばされてます。。。


突風とか吹いたら、
一発で、飛ばされます。笑笑


ヒラヒラ、

ヒラヒラ🦋、



行きたいところに、

どれだけの精度で
いけるでしょう?


風をかんじて、
飛んでいると、思うんです。

芋虫の時にあんなに沢山あった、
あんなに飛ばされない様に、
しがみつく脚は、
もう、
ほっそーいのが、
6本しか有りません。

ほっそーいのが、、、。


ソレでも、

ヒラヒラヒラヒラ蝶🦋

飛んでいって、

花の蜜を吸います。

そして、
木や花の受粉の役に立ちます。


生きる為に、
しているコトが、

自然界の役に立つ。


飛んでいる、

というより、

飛ばされてる。


そして、
受粉する。


そんな意識の変化。。。



蝶🦋にねりたい。。。



イメージほ、充分に分かります。



でも、

芋虫の意識が有ると、


なりたい‼️

なんて、

思えない。。。



自分を、満たす為に、
葉っぱ🍃を、
ガシガシ食べたい。

木や枝に、
しがみつきたい。


そんな意識が有ったら、

蝶🦋になって、
飛ばされるなんて、


怖くて怖くて、

仕方がたいでしょう。。。


人間には、

過去の記憶が有ります。


頑張って生きてきた、

自分の脚で生きてきた。


やってきたコトを活かしたい。



そんな意識が有ります。



そういう意識が有るならば、

怖くて怖くて、
仕方がないはずです。


人間は、

意識の選択をして、

生きています。



その選択は、

決意とか、

覚悟、

を、

遥かに超えて来ます。


ある意味、
自分が、

気が狂ったかの様に感じます。笑笑🐼🐲



ソレでも、
蝶🦋になりたい。


蝶🦋に成るしかない。


そう感じている人と、

僕🐼は、出逢って、

サポートしています❣️😊🐼🐲🦋🍃💖☯️




今日も、


大好きなうどん屋さんで、


食べて食べて食べて来ました🎶😆😆😆