右は出す。左は入れる。
一般的に?
なのか、
まあ、言われてるコトなんだけど、
右と左で、
どんな意味合いがあるのか?
正しいとか、
間違っているとか、
どちらでも良いんだけど、
右は、男性性。
左は、女性性。
って、
言われてる。
男性性。
出す。
与える。
表現する。
行う。
女性性。
入れる。
受けとる。
想像する。
とどまる。
とか、
言われてる。
ソレで、
痛みとかは、
気づきのサイン
とか、いわれてる。
どこか痛いのか?
で、
何に気づいた方が良いのか?
カラダが教えてくれている。
ってコト。
まあ、
どう意味づけするのか?で、
全然内容も変わってくるよね。
どんな意味をつけるのか?
どうやらソレが人生かも知れない。
から、
他人に、意味づけを任せるのは、
嫌だよ‼️
って、
思ったあなたは、
男性性が強い人かもね。
他人に、意味づけされた方が楽〜🎶
って人は、
女性性が強いのかもね。
まあ、
こういうのも、
意味づけなんだけど。
僕🐼は、
他人に、決めつけられるのが、
大嫌い。
ということは、
男性性が強いんだろうね。
だからといって、
女性性が無いわけじゃ無い。
男性性が強い。
だから、
女性性も、
こだわりが強い。
他人に、
決められたく無いけど、
どこかで、
自分には出来ないくらい、
美しく、
自分のコトを、決めて欲しい‼️
なんて、思っているんだと思う。
まあ、
決められたく無い。
なんて、
美しく決められたい‼️
ってひとが思うコトだよね。
我ながら、
そんなヒトだよなぁ。。。
なんて思うなぁ。
そんな夜。
シランケド。
自分で、
山椒の実の佃煮を作りました。
美味しい✨
だから、
カレイの煮付けを作ったのよ。
美味しくて、
食べ過ぎた。笑笑