【自分が嫌だ】は、何かのタマゴ🥚???
なんだか、逃げみたいだけどさ、
【自分が嫌だ】って、
仕方ないよ。
だって、
気がついたら、
このキャラクターなんだもん。
『自分で選んだ。』って、
スピリチュアルな人とか、
言うけどさ、
そりゃ、
僕🐼も、
プログラマー、設計者がいて、
プレイヤーがいて、
自分🐼キャラクターがいて、
三位一体。
なんて、
書いてるけどさ、
どこまでいっても、
キャラクターなんだもん。
『自分が、プレイヤーだったら、
こんなキャラクター、選ばないよ‼️』
って、思うよね。
思わない人は、幸せな人だよね。
自分が大好き❣️って、
思えない。
だって、
思えないんだもん。。。
仕方ないよ。
しょうがないよ。
でも、
どうやら、
キャラクター設定は、変わらないらしい。
この、自分🐼って、いう、キャラは、変わらないらしいんです。
50年生きてきて、
どうやら、変わらない。
劇的に、
パンダ🐼が、
鳥🦉になるとか、
ないらしい。
どうやら。
でも、
空、飛びたかったなぁ。。。
良いなぁ、鳥🦅さん。
とか、
思うよ。
「笹🎋じゃないモノ食べて美味しい‼️って、思いたいなぁ。。。』
とかね。
でも、
無理。
設定は、変わらないみたい。
自分、キャラは、変わらない。
でも、
どうしても飛びたい❣️
なら、
どうしたら食べるのか?
考える。
コトは出来る。
ソレで、
諦めなければ、
ライト兄弟みたいに、
発明する。
そして、
後世の人々も、
飛べるようになる。
飛べないから、
他人の恩恵の元、素に、なれるのかもね。
だから、
はじめは、
【自分が嫌だ】で良いのかなぁ。。。
『なんで嫌なの?』
『だって、飛べないから。。。』
『飛べるかもよ。。。』
『どうやって???』
『無理でしょ。。。』
で、終わると、
ずーっと、飛べない。
でも、
馬鹿にされても、
『パンダ🐼が飛ぶには、どうしたら良いんだろう?』
って、
考え続けたら、
パンダ🐼が飛べなくても、
後の他人たちが、
受け継いでくれたなら、
いつか、飛べる日が来るかもね。
ジャンボジェットが空を飛び交うのを、
ライト兄弟は、想像してたのかなぁ???
まあ、
なんにせよ、
【自分が嫌だ】とか、
【なんでだよ!】って、
他人からしたら、
誰かの、
馬鹿げた夢、
馬鹿げた要求から、
何かが産まれるんだろうね。
そのタマゴ🥚
みたいなモノが、
不満。
なのかもしれない。
あなたの
あなたに対する、
その、不満。
他人からは、
今は、馬鹿げてるって、
思われるコトかもしれないけど、
無くさなくても、
良いのかもよ。
自分の中の、
不満や、文句からしか、
イノベーション、は産まれないから。
イノベーション(英: innovation)とは、物事の「新機軸」「新結合」「新しい切り口」「新しい捉え方」「新しい活用法」(を創造する行為)のこと。
一般には新しい技術の発明を指すという意味に誤認されることが多いが、それだけでなく新しいアイデアから社会的意義のある新たな価値を創造し、社会的に大きな変化をもたらす自発的な人・組織・社会の幅広い変革を意味する。
つまり、それまでのモノ・仕組みなどに対して全く新しい技術や考え方を取り入れて新たな価値を生み出して社会的に大きな変化を起こすことを指す。
【自分が嫌だ】は、
設計者が、
あなたに、新たな価値を生み出させたい
その何かのタマゴ🥚
って、
コトなのかもしれないね。。。
シランケド。😊🐼🐲☯️🎋🦅🌈