『食べる』についての考察
僕🐼は、『食べる』コトに、興味がある。
『食べる』コトが、好きだ。
そう、思って生きてきた。
まあ、
間違ってはいないと思うけど、、、、
体の割に、
大食いではないと思う。
カラダがとても小さいのに、
僕🐼と同じだけ、食べられる人とか見ると、👀
すごいなぁ❣️って思うよ。
カラダとの比率を考えたら、
体重との比率を考えたら、
僕🐼と食べ物の量の比率を、
あの子の比率に合わせたら、
この3倍の量にはなるなぁ、、、。
絶対に食べられない。。。
話が、
逸れた。
『食べる』
僕🐼の『食べる』を、細かく観てみる。
僕🐼は、
同じモノを、
ずーっと『食べる』が出来ない。
飽きる。
量も、いらない。
ラーメンだけとか、
ケーキ🍰も、
ホール🎂で食べたいとか、
無い。
飽きる。
同じモノを、
沢山とか、
要らない。
『食べる』コトが好き。なら、
同じモノを、ずーっと食べられるはず。
僕🐼は、食べられない。
だから、
何が好きなの?
『美味しい❣️』と思える体験がしたい。
自分の想像を、超えて来る、味を味わいたい。
出会ったことのない、味を、体験したい。
食材の、ポテンシャルを、最大限に引き出してる、
に、
出逢いたい。
『こんな側面が有るのか‼️』
に、
出逢いたい。
創り手、料理人の、クリエイティビティに、触れたい‼️
生産者と、素材と、料理人と、調味料と、工程と、空間と、そのオモイと、ソレら全てのストーリーの、ハーモニー🎶を感じたい‼️
↑その、総合的な調和感を、楽しみたい‼️
ソレらを、自分の中に容れたい‼️
男性は、自分以外の何かを、カラダの中に容れる行為は、
食事、『食べる』コト、だけだよね。
空気を吸う。
も、
そうなんだろうけど。
自分以外を、
異物とするなら、
異物を容れたい。んだろう。
異物がはいる。
ソレは、違和感。
その、違和感にも、
気持ちが良い違和感と、
気持ちが悪い違和感がある。
でも、どうだろう?
その違和感も、
はじめは気持ち悪くても、
慣れてしまえば、
気持ち良くなってしまう。。。
ソレが人間。。。
どんなに波動が高いと言われている食材や、料理も、
いつも慣れてる食事には、敵わないコトがある。
お母さんの手料理とかね。
結局、
自分の気持ち良いを求めてる。
そして、
その、気持ち良いも、
変化する。
子供の頃、
フキノトウ。
ただ、、ニガイだけだった。
好きじゃなかった。
今は、
なんとも美味しい❣️と思えちゃう。
季節感とかも、、相まってね。
好きは、変化する。
美味しいも、変化する。
『食べる』コトは、
ソレを確認出来るって事かな。
自分の気持ち良い❣️美味しい❣️
その基準を、
確認出来る行為。
ソレが僕🐼の『食べる』なのかもしれない。
ソレが、最近、変わって来たかも。
8時間の間だけ食べるコトが出来る。
残りの16時間は、食べない。
ソレを始めた。
そしたら、
なんか、
カラダやいろんなコトが、
反応してる。
変化して来てる。
新しいコトが始まってるから。
『食べる』というコト自体が、
変化した、と、カラダが、認識を始めたのよ。
『食べる』
人間にとって、
本当に、一生、必要なのか?
この世界には、
不食、
食べない人が、
4000人以上いる。
という話を聞いたコトがある。
食べないと、
買い物行かなくて良い。
作らなくて良い。
ゴミ、出ない。
睡眠も、1〜2時間で、気持ち良い、らしい。
24時間のうち、
22時間、自由な時間になる。
そんな人生。
想像してみて。
生きるコトが、
楽しくないと、
必要無いよ。
22時間、
好きなコトが出来る自分なんて。
『食べる』について考えたら、
そんな方向に、、、。
終わらないよ。笑笑
この辺で、
一旦、、考えるの、
辞める。
辞めるよ。
なんでだろう???笑笑
辞めるから。
なんで???
だーーーーーかーーーーーらーーーーーっ❣️😆🐼🐲🕹🎮🎂