①プロヒーラー♾心得
①波動を合わせる。呼吸を感じる。
人の場合は、呼吸を感じる。
そして、合わせる。
人でない場合は、
波動、エネルギーのナガレを意識して、感じる。
それが合わせと、合わせない。☯️
☯️
合わせ。順転。
【エネルギーを強くすることが出来る。】
が、出来るやうになると、
合わせない。反転。
《エネルギーを弱く、もしくは、エネルギーに出来る。》
も、出来るようになる。
☯️ヒーリングとは、
ある意味、
☯️ナガレを観て、
☯️ナガレを整えること。
では?
☯️ナガレを観るとは?
ナガレ。とは、波動。エネルギー。のコト。
観る。とは、見えない、微細なエネルギーを感じるコト。とらえるコト。
☯️ナガレを整えるとは?
ナガレとは、波動。
波動とは、波。
その、波を均等にするコト。
均等な波のイメージ。
〜〜〜〜〜〜〜〜均等
〜〜~〜~〜–〜〜−ーーーーーー〜〜〜~~不均等
☯️整った状態とは?
どこを切り取るか?で、
変わって来るコトを意識する。
例えば上の↑不均等の波
〜〜~〜~↓〜〜–〜〜↓−ーーーーーー〜〜〜~~不均等
でも、
↓〜〜–〜〜↓だけみたら、均等。
バランスは、取れてる。
だから、
上の波動は、
観る場所によって、
バランスが取れてるも、正解だし、
バランスが取れて無いも、正解になる。
観る視点で、
両方存在する☯️コトを、
知っておく。
整うとは、
その上での判断ということになる。
☯️良いナガレとは?
良い波動とは?
これも、上の↑判断に繋がって来ますよね。クライアントさんによりますが、
心地良さ、とイコールの場合と、
そうではなく、
心地悪いのに、良い波動という場合もあります。
そこは、プロとしての視点ですね。
相手は、痛い。
でも、痛い方、痛みご増す方のナガレを強くした方が良い。(好転反応の痛み)も有ります。
もちろん、ずーっと痛いと、もう、クライアントさんは来ません。笑笑
なので、ちゃんと、
クライアントさんの快と不快を
感じて、大切にしつつも、
プロとしての仕事もちゃんとする。
ということですね。
塩梅です。
これは、経験とセンスがモノをいいますね。
☯️状態の良し悪しとは?
これも上↑の続きといった感じですね。
どこを切り取り、
相手がどう感じていて、
でも、
エネルギー、
波動、
ナガレは、
プロとして、どう観ているのか?
ということになります。
なので、私🐼の場合は、
実際のコミュニケーションと、
エネルギーのコミュニケーションは、
全く別物として、存在させて、
各々のコトを同時にしています。
元、料理人なので、
料理に例えるならば、
ハンバーグと、お味噌汁を
ほぼ、同時に出来上がる、
ように意識して、
一緒に作る。
そんなイメージです。笑笑🐼🐲🐻❄️☯️
(例えば)
☯️台風というエネルギーのナガレの役割とは?
そう。台風。天災ですよね。
来てほしく無い。
ですが、
来るんです。
嫌ですが、
ソレはソレで、意味が有りますよね。
台風が通った後は、
台風一過。
めっちゃ空気が綺麗になってます。
古いモノが新しくなります。
細菌なども飛ばされてますよね。
台風は、リセットに近いエネルギーとも観るコトが出来ます。
クライアントさんは、、
とても辛そうで、苦しそう、、、
かも知れませんが、
その人のリセットを、
途中で止めては、
もったいない場合も有ります。
そのリセットの後のフォロー、
再構築を、サポートしてあげる。
その人が、全く新しい自分に、
サナギから、蝶🦋に変化されてる。
そんな時かも知れないですよね。
まだまだ、
細かく書いたら
キリが有りませんが、
これからにしておきます🎶
ではでは❣️😊🐼🐲☯️🐻❄️👽👺🦅👼🧚♂️⭕️♾
↓宮古島❣️楽しかったなぁ😆🐼🐲