僕🐼は、スピリチュアルな人間だもの。
パダを。
パン田🐼の独り言。
徒然笹🎋
僕🐼は、スピリチュアルな人間だと、自分で思っている。
もう、
15年以上、
スピリチュアルな生き方をして来た。
スピリチュアルな生き方?
なんか、かっこよく言ってるけど、
現実をしっかり生きてる人からすると、
現実から逃げたヒト。
そうだと思う。
僕🐼にとって、現実は、辛すぎた。
僕🐼は、弱すぎた。
だから、逃げた。
逃げ込んだ。
現実逃避。
正しくソレだ。
でも、
逃げなかったら、
死んでた。
それくらい、
僕🐼は、弱かった。
そして、今でも、、その弱さは、ずーっと一緒に居る。
逃げた。
スピリチュアルに、
逃げ込んだ。
命を助けてもらった。
ありとあらゆる、
妄想、
空想、を繰り返している。
ソレは、
見方を変えたら、
新しいモノの見方だ。
作家さん、
漫画家さんを、
尊敬している。
ソレは、
自分の妄想、
空想の世界を、
世の中に発表して、
【現実】の世界の人達を喜ばせているから。
本当に尊敬する。
スピリチュアルなヒトは、
現実が辛くて、
スピリチュアルに逃げ込んでいる人が多いと思う。
少なくとも、僕🐼はそうだ。
例えるならば、
【都会】の生活は、
情報が多すぎて、
人も多すぎて、
自然が少なくて、
ツライ。
自分の感覚を閉じないと、
感じすぎて、
辛すぎる。
だから、
《田舎》に逃げ込んだ。
《田舎》には、
人も少なくて、
情報も少なくて、
鳥のさえずりや、
風の音、
自然のオト、
自分の感覚を開くコトが出来る。
ソレはお金には、ならない。
でも、
思いっきり、感じられる。
ある意味。
ソレが《田舎》。
ソレが《スピリチュアル》。
でも、
本当の田舎暮らしは、
都会にないモノがいっぱい有ると思う。
必要以上に深い人間関係。
その土地だけの、
訳の分からない、
昔からの風習。
ソレをずーっと守っているという、
訳の分からない人々。
そこに、理由は、無い。
スピリチュアルも、
本当に、
スピリチュアルすると、
田舎暮らしと一緒。
都会、現実には無い、
しんどさが有る。
どちらに行っても、逃げられない。。。
どちらもシンドイ。。。
でも、
どちらかを、選択しないと。。。
ソレが生きるというコト。
間違いはない。
そこで、
また、
逃げてみた。
漫画が大好き❤だ。
漫画家さんを尊敬してる。
漫画家さんは、
ずーっと自分
のスピリチュアル、妄想、空想を、
絵に紙に、描き続けてる。
本当に、凄い。
なにが凄いかって、
ソレは、
妄想、空想を、
絵に、
紙に書いてる。
現実に表現してる。
ソレが凄い‼️
なにが凄いのか?
ソレは、
現実力が凄いんだ。
自分の妄想、空想で、
他の人を、喜ばせよう❣️って、
現実にしてる。
スピリチュアルを
現実に活用しているプロだから、
尊敬してるんだ。
僕🐼は、どうだらう?
逃げて、逃げて、
逃げてばかり。
本当に、情けない。
弱いままだ。
弱いまま。
でも、
なんで生きてる?
弱いままで、
なんで生きてる?
生きて来られた???
弱いなら、
早く死んでるはずだ。
強くなりたかった。
でも、
頑張っても、
なれなかった。
そして、逃げて逃げた。
そして、50年近く、
生きてる。
弱いままで、
50年生きられる。
ソレは、もしかしたら、
才能かも知れない。
生きるのに、
強さが必要だと思っていた。
思い込んで生きてきた。
でも、
僕🐼は、
弱い。
弱いままで、
50年ちかく生きてきてる。
これは現実だ。
生きるのに必要なのは、
強さじゃない。
必要なのは、
弱さを認めるコトだ。
50年で証明されてる。
ライオン🦁と出逢ったら、
逃げないと、死んじゃう。
しかも、上手く逃げないと、
死んじゃうよ。
逃げるコトは、
悪くない。
命を守る、
めっちゃ大切な技術だ。
僕🐼は、弱い。
ソレは、
僕🐼のスピリチュアル。妄想、空想。
僕🐼を知っている人は、
僕の🐼のコトを弱いと思っている人は、少ない。
カラダが大きいのもあるけど、
弱い人とは、あまり思われない。
現実的には、
そうらしい。
そう。
僕🐼は、見た目は、弱くない。
でも、
心は、《スピリチュアル》は、めっちゃ弱いままだ。
でも、
生きて来られた。
50年。、
生きて来られた。
ソレは、
褒めてあげられるかも知れない。
現実から、
逃げて、
逃げて、
逃げて、
スピリチュアルからも
逃げて、
逃げて、
逃げて、
逃げて、
ソレでも、生きてる。
現実でも、
スピリチュアルでも、
ない人間。
そんな人間だもの。
何か出来るかも、しれない。
そんな、、もうすぐ、50歳の、
パン田🐼の妄想、徒然笹🎋。
人間にとっても、
美味しそうなら、
良かったのに。。。☯️🐼🐻❄️🐲🐼🐻❄️🐲☯️