《持っているモノに気づくコト✨》って、お話😊🐼🐲
あけましておめでとう🌅ございます🎉
2日ですね。
①自分でフグ刺し
何だか、幸せな、お正月🎍を、
味わってます。
そんな中で気づいたコト。
【もう、持ってる。】
①自分で、テッサ、フグの刺身を、
お造りにしました。
🐼は、元、料理人です。
フグのお刺身、フグは、特殊なお料理なので、
あまり上手では有りませんが、
家で、楽しむには充分では無いかな。笑笑
②蟹鍋。ではなく、
パートナー🐤です。
パートナーが、『正月は、蟹鍋❣️』だそうで、、、。
わたしの家では、こんな高級なモノは食べませんでした。
①もそうなのですが、パートナーが
フグとカニ🦀が好きで。
パートナーが居てくれる。
これは、一人では、体験出来ないコトだらけなんですね。
私🐼の、世界観からは、
お正月に、フグと蟹🦀は、出てこないし、
なので、
買うという、選択肢もありませんでした。
いつも新しい世界を観せてくれる。
これは、
正直、
怖かったり、
イライラしたり、
抵抗感を感じたりするコトばかりです。
が、
ワクワクもします❣️
③筑前煮、がめ煮。
九州のお節料理。ですか。
大好きなんです。
これ、
実は、思い出の料理。
調理師学校🏫で、
日本料理、
フレンチ、
イタリアン、
中華、
この、四つの専門分野、
どの分野に、進もうか、
ずっと、考えていました。
調理実習で、筑前煮の授業があり、
はじめてつくって食べました。
感動したんです❣️
煮物。
旨っ!
こんなに美味しいの❣️
ソレで私🐼は、日本料理にしました。
何年ぶりかに、
筑前煮、がめ煮を作りました。
美味しい❤️
④伊達巻。
じゃなくて、思い出。
お節料理で、僕🐼が好きなのは、
伊達巻。
甘くてコクがあって。
その、原型、
母親の卵焼き。
いつもお弁当に入れてくれてた。
ここのところ、
カラダも弱ってきて、
台所に立つのも、大変になって来てるみたい。
なんですが、
ソレでも、
今年も、
モツの煮込みを
お正月🎍用に作って送ってくれました。
お正月といえば、お節料理も有るのですが、
僕の家ではモツ煮込み。
おじいちゃんが、大好きで、
年末に、毎年、
自分で作って食べさせてくれてました。
ソレを、
母親が、おじいちゃんから引き継いで、
作ってくれてるんです。
ちなみに、
母親は、モツ煮込みは、苦手。嫌い。笑笑
なので、味見は、しません。
でも、美味しいんですよ。
すごいなぁって、思います。
⑤デザート。
僕🐼は、大好きで❤️😘
このデザートは、
市販のバニラアイスに、
実家で採れた、
ブルーベリーを、🫐
さっと、砂糖で煮たんです。
(コンポートみたいにね)
あったかい、ブルーベリー🫐のコンポートを、
冷たいアイスクリームにかけるんです🎶
器は、
僕の大好きな、
輪島塗の。
その下には、
有田焼、深川青磁。
大好きの3段重ね。
⑥桜🌸と、友人。
僕🐼は、花が大好き❣️
花屋さんになりたいとも、
思ってたコトが、少しあるくらい。笑笑
その中でも、桜🌸が一番好き。
この桜。
友人ご夫婦が、
お正月🎍用に、送ってくれたモノ。
今、満開です❣️
桜🌸、
ではなく、
僕が一番欲しかったモノは、
友人。
こんな、
友人が、いてくれる。
大笑いしながら、
酔っ払いながら、
心許せる、
友人。
そんなコトを、
感じてる、
お正月🎍
今に感謝出来るって、
自分の歩いて来た、過去を、
今、持っているモノとして、
自分が受け取れる。
受け容れられる。
ソレに気がつく。
ってコトなのか〜🎶って、
感じた、
2日でした😘🐼🐲👽👺🦊👼🧚🏻