-+ solutions +- -24ページ目

【東北地方太平洋沖地震 災害情報共有 目次】 ボクのココロをとりもどすために/BJC

http://www.youtube.com/watch?v=aljwO1ciRtc

朝が来たら パンをかじり 
黒いブーツで灰色の
空の下へ 
旅立つのさ 
僕の心を取り戻すために
-The Blankey Jet City/僕の心を取り戻すために-


なぜこの曲かって?
うーーーん。。。。汗


時事通信のこのネタみたらさ、、、なんだか思い出した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011031600093

すごいな。。。この父親。。。そしてこの娘さんも奥さんも凄い
前につぶやいたんだけど、いま、誰かを責めても何の解決にもならない。
だから現時点で
あれは人災だの何だの騒ぐつもりもありません
たぶん、今すべきことはそんなことじゃない。



関東全域で大規模停電 原子力発電所にも影響


地震の影響により関東全域で停電が発生している。東京電力ウェブサイトによれば、関東では317万戸を..........
≪続きを読む≫




ボクの友人は自衛官でヘリのパイロットです。
『できるかぎりのひとを救いに行ってきます』と彼は被災地に飛びました。
ちょっとめんどくせーな、とか思っていた知り合いは自衛隊の看護部隊に参加しています。
彼女も福島に向かいました。
『不安を煽るマスゴミ』とやじられながら、地元を泣きながらレポートした記者も友人です。


原発で働く東電職員や、現場で炉心の制御、消防にあたるひとたちを槍玉に挙げることが、ボクらのすべきことではないと思います。今すべきことはどこに責任があるか、という『魔女狩り』では無いとおもうのです。
彼らが逃げ出さないこと
そのことに、感謝と応援はすれど、『当たり前だろ』と野次りたくはなありません。


ボクだったら、いくら仕事であっても現場に行きたくないと尻込みをしてします。
誰かがやらなくちゃいけないと分かっていても、です。


前述の記者は震災翌日の夜にボクにメールでこう言っています。
『誰もまだ、何がおきてるのかわからねーんだよ。俺だってどうすりゃいいかわかんねーよ。俺だけだけでいいならとっくに尻尾巻いて逃げてるよ』


未曾有、とは『いまだかつてない』ということです。誰もが経験したことの無い状況が、今この日本で起きています。世界初の『原発震災』。。。
その中で足掻き、必死に戦う彼らをボクは
状況を傍観しながら恐怖におびえて攻撃したくは無いのです。
それをしたところで、現状は何も変わらない。重被災地区のかたはだれひとり救われない。
物資の買占めは哀しいことだし、残念に思うけれど、ボクらが出来ることはそれをしてしまう人への『非難』では無いと思うんです。


みなさんそれぞれが、それぞれの望む行動をそれぞれの信念の元、とっていただけますことを願って、そしてそれは、ひとを貶めようとすることなどではなく、自らの選択にベストを尽くすことであると信じて



震災と闘い、放射性物質と寄り添い、何より自らの人生を切り開こうと足掻く全ての人にエールを!


【災害ボランティア情報まとめ】 
http://vola.sub.jp/



以降昨日までにボクがアップした震災関連の情報です。かぶっている情報も多々ございますが、誰かの、選択を広げる一助になりますことを

【東北地方太平洋沖地震関連】【災害情報共有 目次2】

2011-03-16 16:21:08
【災害情報共有 03/16 その1】
http://ameblo.jp/solutions01/entry-10832376911.html

2011-03-16 02:55:56
【災害情報共有 】フォロワ多い方、マイミク多い方、是非ご協力ください!
http://ameblo.jp/solutions01/entry-10831998062.html

2011-03-16 01:03:09
【災害情報共有 計画停電】 グループ情報の変更など
http://ameblo.jp/solutions01/entry-10831962142.html

2011-03-15 20:33:25
【災害情報共有 各県情報】 生存者の名簿・3/18までの停電の情報へのリンクなど
http://ameblo.jp/solutions01/entry-10831672820.html

2011-03-14 16:33:33
【災害情報共有 03/14 その3】 輪番停電・震災情報共有リンクなど
http://ameblo.jp/solutions01/entry-10830559248.html

2011-03-14 03:11:03
【災害情報共有 03/14 その2】 輪番停電(計画停電)グループ分け(50音順
http://ameblo.jp/solutions01/entry-10830162021.html

2011-03-14 00:51:01
【災害情報共有 03/14 その1】 輪番停電(計画停電)注意事項等
http://ameblo.jp/solutions01/entry-10830108240.html

2011-03-13 22:40:43
【災害情報共有 03/13 その2】 栃木県内の輪番停電および物資情報など
http://ameblo.jp/solutions01/entry-10829973022.html

2011-03-13 13:59:10
【災害情報共有 3/13 その1】
http://ameblo.jp/solutions01/entry-10829509812.html

2011-03-13 00:34:55
震災情報共有
http://ameblo.jp/solutions01/entry-10829157519.html

2011-03-12 21:29:22
震災情報共有 栃木県
http://ameblo.jp/solutions01/entry-10828968121.html

2011-03-12 15:25:08
続報
http://ameblo.jp/solutions01/entry-10828617818.html

2011-03-12 14:21:37
【震災情報】宇都宮・3月12日午前中の概況
http://ameblo.jp/solutions01/entry-10828569573.html

2011-03-12 12:29:28
【宇都宮市内炊き出し情報】
http://ameblo.jp/solutions01/entry-10828486717.html



結構助かる情報が多いです。mixiご利用の方は是非。
(mixiニュース)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1535944&media_id=20
【mixi】コミュニティ
栃木県災害情報共有
http://mixi.jp/view_community.pl?__from=mixi&id=5522666
東北関東大震災地震コミュ案内板
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5522501


【被曝について】
コチラでかなり詳しい方がソースを明らかにしながら考察してくれています
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1688436127&owner_id=8757341
(【前提1】を熟読していただいてから、ご自分の判断でご参考ください)


solutions blog
http://ameblo.jp/solutions01
DJ NUTS
http://ameblo.jp/01231989/
DJ MAD-K
http://ameblo.jp/dj-mad-k/
DJ Little☆Miii
http://ameblo.jp/karekanousa/


【災害情報共有 03/16 その1】

被災軽微な人が今すぐできる4つの支援
Photo by jchong.


今回の東北地方太平洋沖地震について、被災に遭われた方・お亡くな..........
≪続きを読む≫



この問題は本当に深刻です。
いま、リアルタイムに必要なものは何なのか、誰にもっとも必要なものなのか考えて行動したいと思います。
こちらに何故かあまり日本には露出しない、津波が直撃、あるいは原発の近隣の被災地の顔があります。
スライブ氏のつぶやきより【日本では報道しない日本の写真達】
http://www.nytimes.com/interactive/2011/03/12/world/asia/20110312_japan.html#1


NEWSポストセブン 「安否情報サイト」まとめ記事
 2011年3月11日14:46頃に発生した東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)直後から、電話をはじ..........≪続きを読む≫



【お願いします】
本当に必要ですか?私達より必要な人が沢山います。被害のなかった私達には自転車、徒歩という手段があります。どうか、今一度考えて下さい。そして賛同頂ける様でしたら出来る限りの人に伝えて下さい。『燃料の買いだめはやめて』枝野官房長官会見全文
http://t.asahi.com/1n99
( http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103160242.html )


【避難所名簿】
皆様リツイートお願いします。http://t.co/G1WeUbc
( http://www46.atwiki.jp/earthquakematome/m/pages/133.html )



【ドンドン転載希望!】北海道・東北・関東で透析可能な病院一覧
http://bit.ly/eIbv9U
( http://www.saigai-touseki.net/sendsdata/total.php )
【被災者でインスリンを必要とする方!】
http://ow.ly/4eJn8
( http://www.town.oarai.lg.jp/ )
【重要!東北地方太平洋冲地震の妊婦および乳児に対するメール相談の開始】
http://moonbaby.jp/?p=332
【血栓予防運動】
http://bit.ly/9RwDST
( http://wol.nikkeibp.co.jp/article/special/20100405/106590/ )
避難所などでゆっくり横になれない方。水分を取って時折体を動かしてください。



【AppStore】
家庭の医学 (\1500 → 震災支援無料配布中) 445万部発行された書籍のiPhoneApp。
病気の症状、応急処置、女性・子供の病気、最新医学、病気の予防等、必要情報満載。オフライン使用可能!
40.8MB
http://p.tl/HW7F
( http://itunes.apple.com/jp/app/id418302395?mt=8 )



【拡散希望】
皆さん、大変お待たせ致しました。多くの方にご要望頂いておりましたSAVE JAPANの携帯版、スマートフォン版ができました。こちらのURLから携帯でもご覧頂けます。引き続き宜しくお願いします。
http://savejapan.simone-inc.com



【紙おむつ不足している方へ拡散希望】
紙おむつがない場合レジ袋と布があれば作れます。袋の持ち手2本の上をそれぞれ切り側面のマチ部分の中央を一番下まで切ります。一枚の布のように広げたら、タオルや衣類など清潔な布を敷き、赤ちゃんの股にあてます。持ち手部分を脇腹で元通りに結びつけOK!

【赤ちゃんのミルクがなくなったら1】
「必要なのは一に水分、二に糖分。何もない場合は、大体5%の砂糖水を作ってスプーンやコップで飲ませてください。哺乳瓶でも大丈夫です」(WHOから「赤ちゃんにやさしい病院」として認定を受けている石井第一産婦人科クリニックの石井廣重院長)

【妊婦さん!】
ご自身から妊娠中であることを自己申告し、優先的に救助されて下さい。外見からでは妊娠初期は分かりません。妊婦さん、乳幼児の周りにいる方、妊婦さんの声を聞いて上げて下さい。妊婦さん、戦時でも沢山の健康な赤ちゃんが産まれています。安心して

【重要!東北地方太平洋冲地震の妊婦および乳児に対するメール相談の開始】
http://moonbaby.jp/?p=332

【被災した方へ】
緊急用生理ナプキンは、衣類の両腕を袖口から20センチほど切って、タオルなど吸水性のあるものを中に入れれば作ることができます。ガムテープを袖口に通して両端を出した状態で切れば、下着への血液浸透を防ぎ、ナプキンを固定できます。
http://bit.ly/gm3bIp
( https://sites.google.com/site/olivesoce/nichi-youhin/seiri-you-napukin )


【倒れている人を発見したら】
意識確認→反応無し:119、AED搬送→気道確保と呼吸の確認→呼吸無し:鼻を押さえ人工呼吸を2回/1秒→胸骨圧迫:強く速く絶え間なく30回。救急がくるまで繰り返し!
補足。
血が口から出てる場合、血液感染の恐れがあるため、最悪人工呼吸はしなくて大丈夫です。心臓マッサージを続けてください。
胸骨は乳頭を結んだ真ん中らへんと思って頂いて大丈夫です。うでは曲げず、全体重を垂直に乗せる感じで心臓マッサージをしてくださいね。(
もし、
「電話お願い手帳」を見せられたら、聞いてあげましょう。この手帳は障害者の人が電話やFAXをお願いしたい時に提示する手帳です。街角でお願いされましたら、ご協力をお願いします。

【下痢の時、体調が悪い時、その他今のような災害の時】
「経口補水塩」の作り方:1リットルの水に砂糖40グラム、塩3グラムを混ぜるだけ!普通の水の25倍、スポーツドリンクの10倍、体に吸収されやすいそうです。これで助かった人も大勢います。

【応急処置マニュアル】 
http://www.page.sannet.ne.jp/jordan23/rescue/rescue.htm



【被災した方へ】
食糧が不足しても、体内に蓄積した脂肪で数日はしのげますが、水だけは必要です。涙が出ない、尿が少ない、尿が濃くなったといった症状は脱水症状のサイン。「脱水症状の兆候がある人から給水は優先して」と日本集団災害医学会(事務局・東京)の代表理事、山本保博さん。

【被災した方へ】
どうしても水がない場合、雨水や雪をタオルでこしてゴミを取り除いたうえ、煮沸して下さい。ただ、日本山岳ガイド協会の武川俊二理事は「川の水を飲むと、感染症の恐れがある。救援物資の到着を待って」と警告しています。

②断水で水洗式トイレが使えない場合は、「便器をポリ袋で覆ってから排泄してください。袋には新聞紙などを一緒に入れて、排泄物の水分を吸収させた上で密封します。排泄物は断水が解除されたときに少しずつ慎重に流してください」(日本トイレ研究所の加藤篤所長)

③新潟県中越地震では、トイレの段差や外気の寒さから飲み物や食べ物を控えて体調を崩す高齢者が相次ぎました。泌尿科医の吉川羊子さんは「決して尿や便を我慢しないで」と話しています。近くに高齢者の方がいたら、さりげなく伝えてあげてください。

④「避難所では転倒などのトラブル防止のために、高齢者や女性同士で声を掛け合ってトイレに行くようにする」「便の細菌による感染を防ぐため、手指消毒剤や使い捨て手袋を使う」「ボランティアは携帯トイレを持参することが重要」(泌尿科医の吉川羊子さん)



【福島原発について】
放射線科医より。原子力発電所の事業所境界での一年間の線量基準値が0.05mSv。1000倍でも50mSv/年間です。一年間当たり続けて、だいたいCTを一回撮像するときの被曝とほぼ同レベル。心配しないでください。

【放射能数値が見られます!】
http://bit.ly/hPSfAm
( http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/accident/496619/ )


【被曝対策】(Yomiuri online/YomiDr)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/nuclear2011/hibaku.htm
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=38058



【東日本(東北地方太平洋沖)地震情報まとめ】
http://saigai01.web.fc2.com/

【栃木県】
【ぽぽらHP(栃木)】
http://blog.canpan.info/popola/archive/159
【東北地方太平洋沖地震[栃木県関連情報]】
http://e-tochigi.org/


【災害情報共有 】フォロワ多い方、マイミク多い方、是非ご協力ください!
http://ameblo.jp/solutions01/entry-10831998062.html
【災害情報共有 計画停電】 グループ情報の変更など
http://ameblo.jp/solutions01/entry-10831962142.html
【災害情報共有 各県情報】 
生存者の名簿・3/18までの停電の情報へのリンクなど
http://ameblo.jp/solutions01/entry-10831672820.html
現在も参考になるであろう事項を掲載しておりますのでコチラも是非ご参考ください
【震災情報共有】
http://ameblo.jp/solutions01/entry-10829157519.html


結構助かる情報が多いです。mixiご利用の方は是非。
(mixiニュース)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1535944&media_id=20
【mixi】コミュニティ
栃木県災害情報共有
http://mixi.jp/view_community.pl?__from=mixi&id=5522666
東北関東大震災地震コミュ案内板
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5522501

【被曝について】
コチラでかなり詳しい方がソースを明らかにしながら考察してくれています
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1688436127&owner_id=8757341
(【前提1】を熟読していただいてから、ご自分の判断でご参考ください)


solutions blog
http://ameblo.jp/solutions01
DJ NUTS
http://ameblo.jp/01231989/
DJ MAD-K
http://ameblo.jp/dj-mad-k/
DJ Little☆Miii
http://ameblo.jp/karekanousa/

【災害情報共有 】フォロワ多い方、マイミク多い方、是非ご協力ください!

東北地方太平洋沖地震 緊急支援情報
3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震。いったいどれほどの被害になるのか予測がつきませんが、いま、私たちに何ができるでしょうか。そして何をすべきでしょうか。緊急支援情報をまとめました。


ここに日本では報道しない日本の写真があります。
スライブ氏のつぶやきより【日本では報道しない日本の写真達】
http://www.nytimes.com/interactive/2011/03/12/world/asia/20110312_japan.html#1


生存者の名簿! http://t.co/07xUH83
https://picasaweb.google.com/116505943227607394790/2011_03_14_1300_name_list#


そしてここから、友人の呟きをまとめて、必要性の高いであろうものからまとめてみました。
地震の際、友人JAVA氏が見るページだそうです。参考までにどうぞ!
http://eew.twiple.jp/quake/map 
http://eew.twiple.jp/ 

そして以下同氏つぶやきより
コレは便利だよ!被災地の生活を助けるD.I.Y情報→ http://bit.ly/ejzBhZ
https://sites.google.com/site/olivesoce/


【ドンドン転載希望!】北海道・東北・関東で透析可能な病院一覧
http://bit.ly/eIbv9U
http://www.saigai-touseki.net/sendsdata/total.php
【被災者でインスリンを必要とする方!】
http://ow.ly/4eJn8
http://www.town.oarai.lg.jp/
【重要!東北地方太平洋冲地震の妊婦および乳児に対するメール相談の開始】
http://moonbaby.jp/?p=332


【紙おむつ不足している方へ拡散希望】
紙おむつがない場合レジ袋と布があれば作れます。袋の持ち手2本の上をそれぞれ切り側面のマチ部分の中央を一番下まで切ります。一枚の布のように広げたら、タオルや衣類など清潔な布を敷き、赤ちゃんの股にあてます。持ち手部分を脇腹で元通りに結びつけOK!

【赤ちゃんのミルクがなくなったら1】
「必要なのは一に水分、二に糖分。何もない場合は、大体5%の砂糖水を作ってスプーンやコップで飲ませてください。哺乳瓶でも大丈夫です」(WHOから「赤ちゃんにやさしい病院」として認定を受けている石井第一産婦人科クリニックの石井廣重院長)


明日から気温低下で、計画停電の範囲拡大が懸念されています。

【輪番停電情報】このサイト~町まで検索出来るし簡単だし使える!!
http://machi.userlocal.jp/teiden/
【3/18までの停電の情報!】 
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11031414-j.html
【注意!】
これから電気がくる方へ!通電前に必ずブレーカーを落とし、すべてのコンセントを抜いてください!通電の際火事になる恐れがあります。実際に近所で火事になりました。注意してください!

【激しくRT拡散お願い】
計画停電の対象から被災地の茨城県を外して下さい。特に、一部東京寄り以外の地区は、いまだ停電・断水が続いており、配給物資も乏しく、危険な状態です。お願いします! #ibaraki #nhk #ntv #tbs #fujitv #tvasahi #tvtokyo
【激しくRT拡散お願い】
千葉県でも県内で1番被害の大きかった旭市や銚子市から停電が始まってます。ライフラインが断絶してる浦安市もリストに入っています。東電の方、再考をお願いします! #jishin #nhk #ntv #tvtokyo #tvasahi #fujitv #tbs


【福島情報!】
少しずつですが、本日の生活情報を流し始めます。本格的には夕方以降になりますので、ご理解ください。13日段階の情報はこちらから
http://www.minpo.jp/pub/jisin_jyouhou/info_index.html
【茨城・宮城・福島県の給水・炊出・携帯充電・トイレ・ガソリン軽油情報】 
PC用 http://bit.ly/eBWAid
https://spreadsheets2.google.com/pub?hl=ja&key=0An_bfTU7s7XHdGxhazkyeExVTDV2TmZfM28tdHRUcVE&hl=ja&gid=0
ケイタイ用 http://u-pyon.com/m/

【宮城県】
宮城県石巻市住吉中学校2000人避難中仮設トイレ食料支給一切無し 乳幼児多数 暖房一切無し 自衛隊に知らせて下さい 石巻市東中里3丁目3-1

【岩手県情報:RT拡散希望!】
安否・調べてくれるとのコト! 『県庁公聴広報課』 TEL:019-651-3111 市区町村、安否確認したい人の名前、どこに避難しているかを伝えて下さい!調べて教えてくれます!

茨城県版
【炊き出しまっぷ、緊急避難場所】
http://bit.ly/hJwC7q
http://genokita.sakura.ne.jp/googlemymaps/mymap.php?msid=213124412055050597835.00049e595d94fe1de47e7
【茨城県内の物資情報、相談、共有】
http://bit.ly/hG4iCE
http://oketter.okwave.jp/my_page/answer/28593

【求む救援物資!】
浦安市では、2リットルペットボトルの飲料水、便袋、土のう袋が不足しています。ヨロシクお願いします!問: zaisei@city.urayasu.lg.jp http://photozou.jp/photo/show/1263774/71533420

【浦安市災害ボランティアセンター】
救援物資の仕分け、搬送などの支援をしていただくボランティアを募集しています。皆さんのご協力をお願いします。 http://bit.ly/esH8q0
http://urayasu-shakyo.sakura.ne.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=105



【激拡散希望!】
大阪市からです。3/14、3/15救援物資求めます! 緊急車両手続きがとれ、トラックも手配出来ました。3/16大阪から宮城県多賀城市に出発します。 水、生理用品、トイレットペーパー、食料品、電池など協力して頂けないでしょうか? ツイッターの@Hero_Styleまで連絡願います!

【大阪市営住宅の提供】
被災者の方々に市営住宅の空き住戸:500戸の提供を行います。明日15日(火)から市役所1階で受付開始。手続きに必要なものなど、HPまたは担当窓口(都市整備局住宅部)までご連絡ください。06-6208-9264~6 http://bit.ly/iksxQq
http://www.city.osaka.lg.jp/toshiseibi/page/0000116901.html



【ツナ缶を使った簡易ランタンの作り方】
材料:ツナ缶、燃えやすそうな紐 作り方:①ツナ缶の蓋のど真ん中に釘で穴をあける ②その穴に紐を5cmぐらい突っ込んで、外に出ている部分は1cmぐらいにしとく ③外に出ている紐に火をつける これで2時間はいけるらしい!そして火が消えたらツナは美味しく食べましょう!

【東日本(東北地方太平洋沖)地震情報まとめ】
http://saigai01.web.fc2.com/
【災害時のmixiのご利用について】 
http://p.tl/zs4_

DJ RUNAちゃんのつぶやきから
【避難所名簿】
皆様リツイートお願いします。http://t.co/G1WeUbc
http://www46.atwiki.jp/earthquakematome/m/pages/133.html

ここからはsols dj NUTSのブログより
【栃木県】
皆さん献血行きましょう!
【赤十字血液センター】
PC
http://www.jrc.or.jp/donation/index.html
モバイル
http://www.jrc.or.jp/m/

=献血バス情報=
※ ○,×は成分献血出来る場所です。
16 水 10:00~16:00 下野市 下野市国分寺公民館 ○
17 木 13:30~16:00 壬生町 とちぎコープおもちゃのまち店 ×
18 金 10:00~16:00 さくら市 イオンスーパセンターさくら店 ×
19 土 10:00~16:30 宇都宮市 ベルモール(プレゼントあり) ×
20 日  9:30~16:00 佐野市 カインズホーム佐野店 ×
    10:00~16:30 上三川町 ジョイフル本田宇都宮店 ×
21 月 10:00~16:30 宇都宮市 ベルモール(プレゼントあり) ×
22 火 10:00~16:00 野木町 ヤオコー野木店 ×
    13:00~16:00 下野市 ヨークベニマル石橋店 ×
    10:00~16:00 日光市 日光市役所正庁 ○
23 水 10:00~16:00 那須町 那須町図書館前 ○
24 木 10:00~16:00 足利市 足利市役所 ×
    10:00~16:00 足利市 足利市保健センター ○
    10:00~16:00 真岡市 ベイシア真岡店 ×
25 金 10:00~16:00 小山市 おやまゆうえんハーヴェストウォーク ×
26 土 10:00~16:30 宇都宮市 ベルモール(プレゼントあり) ×
27 日 10:00~16:00 佐野市 佐野プレミアムアウトレット ×
    10:00~16:00 那須塩原市 MEGAドン・キホーテ黒磯店(プレゼントあり) ×
28 月  9:00~16:30 鹿沼市 栃木県運転免許センター ×
29 火 10:00~16:30 栃木市 JR栃木駅前 ×
30 水 10:00~16:00 日光市 ジャスコ今市店 ×
     9:40~16:00 矢板市 矢板市保健福祉センター ○



【東日本(東北地方太平洋沖)地震情報まとめ】
http://saigai01.web.fc2.com/
【東北地方太平洋沖地震[栃木県関連情報]】
http://e-tochigi.com/community/?bbs_id=1159


【放射能数値が見られます!】
http://bit.ly/hPSfAm
【被曝対策】(Yomiuri online/YomiDr)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/nuclear2011/hibaku.htm
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=38058
(mixiニュース)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1535944&media_id=20


【災害情報共有 計画停電】 グループ情報の変更など
http://ameblo.jp/solutions01/entry-10831962142.html
【災害情報共有 各県情報】 
生存者の名簿・3/18までの停電の情報へのリンクなど
http://ameblo.jp/solutions01/entry-10831672820.html
現在も参考になるであろう事項を掲載しておりますのでコチラも是非ご参考ください
【震災情報共有】
http://ameblo.jp/solutions01/entry-10829157519.html



結構助かる情報が多いです
【mixi】コミュニティ
栃木県災害情報共有
http://mixi.jp/view_community.pl?__from=mixi&id=5522666
東北関東大震災地震コミュ案内板
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5522501



solutions blog
http://ameblo.jp/solutions01
DJ NUTS
http://ameblo.jp/01231989/
DJ MAD-K
http://ameblo.jp/dj-mad-k/
DJ Little☆Miii
http://ameblo.jp/karekanousa/