心理学の領域について | ソリューションのおぼえがき

ソリューションのおぼえがき

中小企業を応援するために、経営者と共に元気に戦っています!


正解なき、組織や事業の課題を発見し、
向き合って、ソリューションを提案しつづけるための「覚書」。

心理学は人の心に関する学問で、人の心が行動に与える影響についても研究対象としています。

 

しかし、とにかく範囲が広いし人間のことなので真理が見えない・・・。

深く広い・・・見えない領域だなと感じます。

 

心理学は、大きく「基礎心理学」と「応用心理学」に分かれます。

 

・基礎心理学・・・すべての人間が持っている心の仕組みを、一般法則として理論的に研究し解明していく学問です。

どちらかといえば応用研究の基礎となる根本的真理の探究に重点をおきます。

生理心理学・認知心理学・発達心理学・学習心理学・社会心理学・性格心理学などが基礎心理学にあたります。

 

・応用心理学・・・基礎心理学を踏まえ、様々な場面での具体的活用を目的にした心理学です。

臨床心理学・犯罪心理学・産業心理学・組織心理学・教育心理学・災害心理学・スポーツ心理学などが含まれます。

 

私の守備範囲としては、社会心理学や性格心理学、産業心理学、組織心理学、スポーツ心理学あたりになりそうなので、基本理論をしっかりと学び続けていきたいなと考えています。