やる気のある人財を探す | ソリューションのおぼえがき

ソリューションのおぼえがき

中小企業を応援するために、経営者と共に元気に戦っています!


正解なき、組織や事業の課題を発見し、
向き合って、ソリューションを提案しつづけるための「覚書」。

中小企業における成長の源泉は「ヒトのやる気」です。

 

やる気が高いほど、会社の成長のスピードが加速することは間違いありません。

それでは、やる気のある人の「特徴」とはいったい何なのでしょうか?

 

社員のやる気を人事評価の基準にしている会社は殆どありません。

しかしながら、答えは簡単です。

 

やる気のある人の特徴は、

・心が豊か

・プラス思考

・変化への耐えることができる

・自分に原因があると考える

・自分を奮起させることができる

・他人のせいにしない

・常に自己努力できる

などが挙げられます。

 

簡単に言えば、素直で、謙虚で、前向きということです。

 

やる気のある人に課題を与えると「はい分かりました。やってみます!」という元気の良い返事がすぐに返ってきます。

「でも、しかし、それって・・・」など等の否定的な言動はありません。

 

何もやらないうちから諦めるようなことはせず、障害があっても乗り越えようと努力します。

決して、他人のせいにするようなことはせず、誰も見ていないところでも努力します。

心が明るく、プラス思考で、変化への耐性が強いので、どんどん進化し、月日が経つほどに成長します。

 

こうした、やる気の高い人財は会社の宝であり、成長をけん引する強力なエンジンになります。

しかも、エネルギー源は「自分」にありますので、素晴らしくエコで、極めて高い生産性を発揮します。

 

ですから、やる気の高い人財は、たとえ少数でも、掛け算の効果で、考えられないほど大きな成果を生み出します。

人も、会社も、成長の源泉は「やる気」です。

 

会社においては、「社長のやる気」が社員のやる気を高め、会社の生産性をけん引します。

そのために必要なことは、社長が率先して、素直で、謙虚になることです。