ヒトを分析するときの方法論として、
・星座や血液など占いごと
・モチベーションXYモデル
・SPIのMBTIモデル
など様々な分類方法や理論がありますが、それぞれに根拠は見当たりません。
あくまで、統計学がベースになるかとおもいます。
「WhatとHowのどちらに関心が高いか?」という考えで、整理してみる事にします。
・Whatに関心が高い・・・プロセスよりも結果が良ければいいタイプ
営業・販売などに向くタイプ
→ゴール設定を明確にすることが大切
・Howに関心が高い・・・結果よりもプロセスを重視するタイプ
企画・研究などに向くタイプ
→目的意識は高いと考えられるため、細かく手段を伝えず自由にやらせることが大切
とまあ根拠なく整理してみたが、どちらも活かし方はありますし、会社の状況や構成・文化によっても様々なので、参考までに覚書を・・・