「時間を有効に使うコツ」
少し古い資料ですが、某営業研修資料より
①時系列、仕事別の計画をあらかじめ立てておくこと
②毎日の時間をどのように使ったかについて分析する(予定よりも分析が先)
③今日できることを明日に伸ばすな
④機械化を図れ
⑤ムダ足を無くせ
⑥地理を研究しろ。距離ではなく時間で考えろ
⑦時間を金で変える唯一のケース=交通費アップ
⑧トラブルを先に片付けよ(後になればなるほど大きくなる。その間の心理負担も大きい)
⑨1回の訪問を多重的に使え(契約書をもらうついでに別の商品を提案してくる)
⑩時間を多重的に使え(電車で本を読む、歩きながら考える)
⑪訪問の際は、必ず前持ってアポイントを取れ、訪問の用件も伝えておけ
⑫面談に入る前に用件を整理しておけ、会社を出る前にカバンの中味をあらためておけ
⑬人の時間つぶしのために割を食うな(振り回されるな)
⑭明日の受注より今日の受注がありがたい、仕事の少ない時期の受注は利益多い受注
⑮仕事は常に優先順位をつけておけ
⑯会議は朝か夜に、会議の時間を有効に(あらかじめテーマを決め、資料を用意しろ)
⑰ムダな仕事、ムダな時間を積極的に削れ
⑱ムダな荷物を捨てろ、片付けろ、整理、整頓(モノや情報を探す時間は意外と長い)
⑲朝の1時間を有効に使え(先方も暇だ)
⑳人を待つな、待たせるな
昔も今も基本は同じです・・・。