マーケティングの鉄則から覚書⑤ | ソリューションのおぼえがき

ソリューションのおぼえがき

中小企業を応援するために、経営者と共に元気に戦っています!


正解なき、組織や事業の課題を発見し、
向き合って、ソリューションを提案しつづけるための「覚書」。

マーケティング22の法則より


「正直の法則」

あなたが自分のネガティブな面を認めたなら、顧客はあなたにポジティブな評価をくれるだろう


問題点を認めることは個人にとっても難しく、同様に法人にとっても難しいものです。

しかしながら正直に製品や企業規模の実力などを認めることで顧客は心を開きやすくなるものです。


「一撃の法則」

各々の状況においては、ただひとつの動きが重大な結果を生むもの


過去の重要な戦闘において、その勝敗を分けたのは大胆な一撃であることが多い。


「.予測不能の法則」

自分で競合相手のプランを作成したのでない限り、あなたが将来を予想することはできません


市場を形成するステークホルダーは自分の企業と消費者だけでなく競合他社や場合によっては政府も関わってきます。

あまりにも変数が多く、未来予測に基づいた長期マーケティング計画を立てることは不可能に近いものです。むしろ優れた短期計画を作り出すことが成功の素になることがあります。


「成功の法則」

成功はしばしば傲慢につながり、傲慢は失敗につながる


一度成功を経験してしまうと自らの判断と市場のニーズを混同してしまう場合があります。

成功したのは顧客の心に1番目に飛び込み、コンセプトを焼付け、強力な属性を先取りした諸手段であってブランドネームではありません。