食事を作るときインターネットでレシピを入手する? | ソリューションのおぼえがき

ソリューションのおぼえがき

中小企業を応援するために、経営者と共に元気に戦っています!


正解なき、組織や事業の課題を発見し、
向き合って、ソリューションを提案しつづけるための「覚書」。

あるマーケティング会社の調査で、

インターネットで食事のレシピを入手する主婦が、77.9%もいるという結果を発表していた。


やはり、気軽にほしいときにほしい情報が調べられるのがネットということなのだろう・・・。


ちなみに

2位:テレビ 63.8%

3位:雑誌 39.9%

4位:新聞 33.4%

となっている。


いつレシピを入手するのかについては「おかずに悩んだとき」「冷蔵庫の中の食材を活用したいとき」


年配の方にいたっては「こだわりの食材があるとき」の項目が比較的支持が高い


参考にしたいレシピ

1位:冷蔵庫内の食材を活用するレシピ

2位:短時間で作れるレシピ

3位:手間をかけないレシピ

だそうだ。


最近では、節約・節電・内飲みなどがトレンドでもあるので、自炊率が増えたりや外食が減ってきていることからも、知っている料理を作るだけでなく、インターネットなどで本格的な料理を作り方を入手して、作ろうとする人が増えているのだろう。


そういえば、私も少し前に「鳥のもつ煮」を作ろうと、ネットで調べてみたところ、本格的に作っている人がたくさんいて、参考にさせていただきました。



なんか、お腹が空いてきました・・・。