事業承継の強い味方 経営品質 | 社員と顧客と経営者の幸福

事業承継の強い味方 経営品質

こんにちは 心のソムリエ 橋本文隆です。

経営品質に取り組む中小企業の多くが、
事業承継の問題を抱えています。

中小企業の社長は、みなさんとても個性的です。

会社はその個性の表現であり、社長そのものと言えます。

社長の個性が発揮され、社員に浸透することが、
強い組織をつくる力となっています。

しかしそのことは、事業を承継するときに、
逆に大きな問題となります。

カリスマ性のある先代と同じ経営を実行することは、
次期社長には困難だからです。


しかし「経営品質向上プログラム」に取り組むことで、
事業承継がやりやすくなります。

今の経営の何が上手くいっており、どこに問題があるのか、
自分たちには分からないものです。

経営品質に取り組むことで、マネジメントの状況を把握し、
全社的な改革へと進み、変革を継続しながら次期社長へ
引き継ぐ体制をつくることができるようになります。


事業承継を考えている企業は、どのように移行させるのか、
早めに検討されることをお勧めします。


関連ページ

スティーブ・ジョブズ辞任から考える企業の承継問題