山本真純アナの「うつ」に思う | 社員と顧客と経営者の幸福

山本真純アナの「うつ」に思う

山本真純アナの兄によると、、うつ病を患っていたそうです。


「子どものこと、夫のこと、将来のことへの不安が積み重なっていた」といいます。


昔、うつだった人と今日話をしていたのですが、

その人は、結婚して家庭に入ると、うつになったそうです。


ひとりで家にいると、悪いことばかり思い起こされ、

どんどん不安になっていったそうです。


この「不安感」というのが、クセモノです。



「不満」というのは、「こうして欲しい」「こうしたい」という明確な問題意識があります。


「不安」というのは、「何かよくわからないけれど、何か不安」という風に、漠然とした思いになります。



ですから、「これを解決したらOK」というのが見え難くなります。


そういう時に助けになるのは、やはり「コミュニケーション」です。


具体的に問題を解決したり、アドバイスしたりしなくても


自分の思いを話すことができる、

話を聞いてくれる人がいる、

自分を分ってくれる人がいる


と思うだけで、ずいぶん違ってきます。



  < 人間関係の改善 ご相談はこちら >