小学生の頃から集めていた切手の国定公園シリーズの一枚に「蔵王のお釜」がありました。


噴火口に雨水や雪解け水、湧水などが溜まってできたもので、エメラルドグリーンが美しいカルデラ湖です。


実際には条件によって色が変わるそうで「五色湖」とも呼ばれています。


旅行誌などの写真で見る事も多く、何度かチャレンジしましたが、天候に恵まれず縁がない場所かもしれないと半分は諦めていました。


9月に4泊で山形方面に旅行をした時、天気が良さそうだったので蔵王に向かってみる事にしました。


駐車場は短い有料道路を通った先にありました。


駐車場からお釜が見える場所までは歩いて数分です。


ベストポイントには少しだけ坂道を歩きます。


登った先には神社があり御朱印ももらえるようでしたが、人の列を見て諦めました。



上からはお釜全体がよく見えます。




写真で見た通りの美しさです。


写真を見て気がついたのですが、左の斜面には口を開いで湖面を睨んでいる獣のように見えるところもありますね。


蔵王に来たら忘れずに寄りたいのが蔵王チーズとその入り口にあるレストランです。



前回来た時に注文したチーズフォンデュは美味しくて、できれば食べたかったのですが、次の宿での夕食がちゃんと味わえるように、2人で一枚のピザを頂きました。




流石にチーズは絶品でした。