ここ数年、旅行に行くときは、休日の前日の夜に出て、目的地の途中で前泊するようになりました。


住んでいるのが東京都足立区のため、どの方向に向かっても、都内を脱出する時に渋滞に巻き込まれます。


3連休になると、考えることは皆さん同じのようで、早朝を狙っても車の列は避けられません。


それならばと、仕事が終わった前日の夜に移動してしまう事にしました。


東名を使う場合は富士市周辺、中央道を使う場合は甲府周辺、関越道を使う場合は高崎や前橋、東北道の場合は佐野周辺、常磐道の場合はいわき辺りにホテルを使います。


ホテルに着くのは0時くらいになり寝るだけなので、2人で1万円以下を探します。


このパターンで金曜の夜に甲府に前泊して、諏訪4社、穂高神社を周ってから長野の信濃大町の金熊温泉に一泊して、翌日に白馬から戸隠神社、善光寺をゆっくり周り、日曜の夜に帰宅しました。









金曜の夜に出ると、土曜は朝から観光に使えるので、土日旅行でもゆったりとできます。