三浦半島では二けれど、茅ヶ崎のカジュアル・フレンチ・レストラン「ニコと花」でランチを楽しんできました。
場所は、茅ヶ崎の市役所や体育館などの施設が集まっている場所にある市民文化会館の2階です。
柳島の人気フレンチレストラン「LE NICO à Ominami」さんと、お花屋さん「ewalu」がコラボレーションしたお店のようです。
ランチメニューは、2000円と3000円の2つがあり、メインやドリンクを選ぶことができます。
3000円のコースには前菜の盛り合わせが付いていて美味しそうだったので、これにデザートをつけました。
二人で行ったので、メインはハンバーグと牛すじとポテトのグラタンにしました。
クチポールのカトラリーは、これから出される料理を期待させてくれます。
前菜はこんな感じ。
右上の器はカボチャのスープで、パンにつけて食べると複雑な味が楽しめました。
刺身には所さんの朝の番組で紹介された「俺の胡椒」を使っていて、これも美味でした。
いつもならお店で購入できるらしいのですが、テレビ紹介されたため、入手困難な状態のようです。
どれも手の込んだ味がしていて、できればワインを飲みたいところでしたが、運転があるので我慢。
メインのハンバーグは、肉々しくてないのが美味しかったのですが、できれば上にのせてある目玉焼きの黄身にもう少しとろみがあればと思いました。
野菜を焼いた付け合わせは、味を変えるのにとてもよく、ハンバーグの下に隠れていたフランス産のグリンピースとともに、全体を飽きさせずに食べさせて頂きました。
デザートはプリンと盛り合わせの2つを注文。
どちらも500円と、とれもお得感があります。
プリンにはクリームがたっぷりとのせられ、甘すぎないのがコーヒーとよく合いました。
盛り合わせは、コーヒーゼリーやクッキー、マカロンなど種類が多く、これはどんな味かな?と食事を楽しませてくれます。
フレンチはめったに食べることがないのですが、味だけではなく見た目も楽しませてくれるところが日本の会席料理と似ているところがあります。
単品だと、結局はいつも同じようなものを注文してしまうので、何が出るかわからないコースは、ちょっと贅沢ですが時々はりようしてみたいものです。