LAMY2000の4色ボールペンを長く使っています。





何度か行方不明になりながらも、結局見つかるので、縁があるのでしょう。


ちょっと不満は、オリジナルのリフィルです。




書いている時のインクのヌメり具合がクレヨンぽくって好きなのですが、書き始めにかすれやすく、まず適当な紙でインクを出してから使う事が多いのです。


Amazonでも4色セットで1670円という他社の4倍くらいする値段の高さを考えると「さすが値段だけの事はある」と思わせて欲しいところです。


最近では、掠れについて改善されたという記事も目にするので買おうかと思いましたが、その前に安い日本製を試しても良さそうです。


調べて見るとLAMY2000は、4c規格という長さ67mm、直径2.4mmのリフィルで、規格が合っていれば他社のものも使えるようです。


M5の小さな手帳を使っていることもあり、0.5mmの細めのリフィルを探したところ、三菱のジェットストリームプライムがありました。


このシリーズにグリーンが無かったので、グリーンは店にあったパイロットの0.7mmを購入しました。




2社と2種類の太さを試せるので、ちょうどいいです。


どちらのメーカーも書き出しからスムーズなのは、流石に日本製です。


その一方で、改めてLAMYのヌメヌメとした描き心地の良さ再認識しました。


低い粘度のインクは、紙の上ですべる感じが心許ないのです。


特に0.5mmは、すべる感じを強く感じました。


これをウリにしているのがジェットストリームで、このなめらかさを気に入って、使っている人がたくさんいると思います。


でも、私には合いませんでした。


パイロットの0.7mmは、少しヌメリがあって、使えそうです。


この感じは、メーカーの違いというより、太さの違いかも知れません。


という事で、残りの3色も、パイロットに変えました。




3本買っても、300円でお釣りがきます。


これでしばらく使ってみますが、オリジナルに戻す予感もしています。