iPhoneと接続するワイヤレスイヤホンは、テクニクスのAZ40を使っていました。

 

AZシリーズの中では一番安価なイヤホンです。




 

接続性が良く、ノイズキャンセリングが優れていてお気に入りでしたが、右側のバッテリー何15分程度しか持たなくなってしまいました。

 

バナナマン、爆笑問題、ハライチ、おぎやはぎ、伊集院光などTBSの深夜放送を毎日聴きながら寝るのですが、両耳で聴くと頭の中で音が鳴りっぱなしになるので、左右どちらかだけのイヤホンを使います。

 

どうやら右側を使うことが多かったようで、右側だけのバッテリーが左より先に劣化したというわけです。

 

ワイヤレスイヤホン早くそんなに安いわけではないので、2年位しか持たないというのは困ります。

 

それでも代わりが必要なので、JBLのTOUR PRO2を購入しました。

 




特徴的なのはケースに液晶画面が付いていることです。

 

ここからタッチ操作で音量を変えたりイコライザーを選択出来るのです。

 

使ってみるととても便利で、今後同じような機能を持ったイヤホンが各社から出てくるように思います。

 

ノイズキャンセリングは優秀で、音楽を聴かず、耳栓のような使い方をして静寂を得ることができます。

 

新幹線に乗っている間、音楽を聴いていたのですが、イヤホンを外した時の新幹線の走行音の大きさに驚きました。

 

音質はバランスが良く、イヤミがありません。

 

使わないでいたウォークマンが再び活躍しそうです。