銀山温泉に立ち寄った時に、奥にあった酒屋さんでフランスの日本酒を手に入れました。


名前は『WAKAZE(若勢)』


「わかぜ」と読みます。




ラベルデザインがとてもユニークで、日本酒のようには見えません。




米も米麹もフランス製です。



次なる世界のスタンダードを目指しているようです。


何も言われないで飲むと、日本酒という感じがしません。


酸味が強く、昨年飲んだ、花の香酒造(熊本)の「産土(うぶすな)」ほどの発泡感ではありませんが、発泡酒を感じさせる味わいです。


産土は、2気圧のガスで瓶詰めされているので、開栓した時に、キャップが天井まで飛んだのには驚きました。





若勢も産土も、日本酒とは違うジャンルと考えたほうが、受け入れやすいように思いました。


また、食中酒として考えた時、合わせる料理が難しいように思います。


食前酒として、または単独で楽しむのが良さそうです。