熊谷の実家に泊まった翌日、母を連れて加須にある半額倉庫に行ってみました。
半額倉庫のレポートが前日の朝の番組でやっていて、熊谷から遠くはないので行ってみたいと思っていたのでした。
半額倉庫は名前の通り、全ての商品の価格が値札の半額です。
結論として、買い得品が得られるかどうかは運次第と言えます。
テレビのレポートによると、商品の仕入れ方法は、Amazonなどの返品された商品をコンテナ一杯に箱買いしてくるというものです。
お店側も、トラックから下ろしたダンボールを開けるまでは何が入っているかわかりません。
お買い得品が手に入れられるかどうかは運次第とはそういう意味です。
テレビでは、Apple Watchが半額になっていました。
こんな時に当たればラッキーです。
宝くじのような店なので、客も多く、仮に良いものが入ってもあっという間に売れてしまうでしょう。
だから、お買い得品が手に入れられるかどうかは運次第なのです。
私の成果はどうだったかというと、まあまあでした。
購入したのは、コレです。
山崎の水で作った炭酸水1ケース24本。
税込で1500円でしたから、まずまずでしょう。
240mlのガラス瓶に入っていて、名前も「The zpremium Soda」。
名前も瓶も、なんだか高級感が漂っています。
正直なところ、炭酸の違いは、強いか弱いか位しかわかりません。
でも嗜好品はプラシーボ効果が重要で、オーディオのアクセサリと同じように、これを認めて楽しんだ方が人生楽しく過ごせます。
12本は残しておいて、温存してある山崎12年を開栓した時にハイボールを作ってみようと思います。
もちろんグラスも山崎のもので。
とりあえずは、手元にある「知多」や「バランタイン17年」で試してみようと思います。