クリアトーンというギター用の商品があります。


弦をブリッジに固定するためのアルミのパイプです。




かなり前に買ってあったのですが、弦を交換するタイミングが無くて、手元にある事を忘れていました。


自宅にある広瀬達彦さんのギターの弦を張替える時に使ってみることにしました。


弦は、村治佳織さんのセットとして売られていたものです。




とりあえず低音弦の3本だけクリアトーンを使ってみました。


付け終わってから袋の写真と比べると、弦の回し方が違っていたようです。


これでは、弦の先が表面板に触れて、あまりよろしくないですね。




でもサドルの部分を高音弦と比べてみるとわかりますが、通常の弦の固定の仕方と比べて、わずかですが弦に余分な力をかけずに弦を張れているようです。


低音弦を弾くと、弦の振動が無駄なくギターのボデイに伝わっている感じがわかり、心地よさを感じます。


ちょっと高いなとも思ったのですが、ずっと使えるのでいいツールではないでしょうか。