ディアゴスティーニのアイアンマン。

 

創刊号のフェイスだけ作って、2号はどうしようと考えていたら、購入の正当な(?)理由が見つかりました。

 

建設職人のための教育コンテンツのプロジェクトにかかわっていて、GoProのようなウェアラブルカメラの利用を提案していました。

 

サイドから撮影する通常のカメラ撮りと比べ、職人の目線で撮影できるウェアラブルカメラによる動画は、やっていることの手元がわかりやすいはず、と考えたのでした。

 

関係者に理解していただくには、実際の動画を見ていただくのが手っ取り早いと思い、撮影を考えていたところの「アイアンマン」です。

 

仕事上、仕方がないなあと、嫌々2号を購入して、うきうき気分で組み立て始めました。

 

2号は、左脚のブーツです。

 

出来がったのが、これ。




 

長さが11.5センチあり、なかなかの重量感です。

 

一部がカバー上になっていて、この部分は強力なマグネットで着いているだけなので、簡単に外せます。

 




カバーを外すと小さなスイッチがあり、これを押すと、くつの裏のLEDが点灯します。





 

個の組立の様子をGoProで撮影し、関係者に見ていただきました。

 

どう思ったかはわかりませんが、GoProを使うことになったので成功だったようです。

 

さあ、3号を買う理由は見つかるでしょうか?