お盆の休みに、一泊で浅間の小屋に行ってきました。

 
今年2回目です。
 
今回は上の娘夫婦が途中から合流しました。
 
8月2日に日帰りで来た時に、ヤマネに荒らされた小屋の大掃除をしたのでもう大丈夫だと思いましたが、階段下の収納を整理してみると、そこも荒らされていました。
 
天気が良かったので、念のために無事だった寝袋やフリースを天日干し。
 
 
{F8D02C5C-2E66-4C47-B1DB-AA919812DE65}
 
増築や改造もしたいのですが、小屋の密閉度を上げる事も課題です。
 
小屋は標高1000メートルくらいの場所にあるので、日中でも30度以下なので、天気がいいと外で食事をしたくなります。
 
今回はスペアリブを用意して、じっくりと焼きました。
 
{4DE89E8E-5422-4DF3-BA59-332F75C0447F}

 
20分くらい肉を漬け込めば美味しく焼けるBBQ用のタレが売っていて、これを使うことで上手に焼くことができます。
 
最近は飲む量が減ったビールも、つい本数が進みます。
 
一泊した翌日は、湯ノ丸高原を抜けて、東御市にあるアートビレッジを目指しました。
 
アートビレッジは、千曲川の南側に広がる気持ちの良い高原にあります。
 
ここには明神館という温泉があって、数年前に来たことがあります。
 
ビレッジ内ある「問(とう)」というショップは、美味しいドリンクを飲みながら、本を選べる店で、本が好きな人は、ゆったりとした良い時間を過ごせる場所です。
 
{54412A6C-DE49-4B2B-B211-4E59865440A8}

 
 
のんびりと本選びをした後、小諸の懐古園近くの店で遅い昼食を食べてから帰路につきました。
 
走ったことが無い道を通りたかったので、カーナビを使わず、交差点ごとにある案内板だけを頼りに走ることにしました。
 
結局、下仁田や富岡を抜けて藤岡あたりまで、随分と遠回りすることになりました。
 
下仁田の道の駅が開いていたので、ちょっと立ち寄って、このあたりの名産であるこんにゃくを購入。
 
{9E210BF7-D99E-4EA8-867D-A191E832B100}

 
 
藤岡からは関越道路に乗れば早く帰れますが、高速道路があまり好きでは無いので、走れるところまでは下の道を使うことにしました。
 
館林の看板が見えた頃、このまま足立区にある家に帰らないで、このまま、浦賀に行っちゃおうかということになりました。
 
さすがに群馬から神奈川の南端まで一般道だけではきついので、川口ICから高速に乗って、横須賀に向かいました。
 
マンションに着いたのは、22時過ぎ。
 
なんとも気ままな日々です。